2019年 10月 17日
防災について思うこと
モノを整えると脳と心が整い✨絆✨が生まれる☆
・整理収納アドバイザー
・ブレインアナリスト
・脳大成理論インストラクター
・脳とからだの通訳士 河合善水(よしみ)です。
大きな台風が無事通り過ぎ、被害もなく暮らせていることに感謝がやまない河合家です。
全国で被災された方々には心よりお見舞い申しげます。
1日も早く穏やかな生活に戻れますように。
台風直前、日用品の買い溜めに走る人が多く見られ、必要なものを買いに行ったら商品がなくて困った、という声を受講生さんたちからたくさん聞きました。
日頃から家を整え、持ち物の在庫を把握しでいていて、災害対策として最低限必要な物資が適量備えてあれば、直前に買い漁る必要はなく、本当に買う必要のある人が商品を買えなくなることは防げると思うのです。
私は被災経験がなく、身近にも被災した友人知人がいないので、防災意識は低い方だと思います。
でも友人の防災アドバイザー&整理収納アドバイザーの小野綾子ちゃんと出会い、家庭防災について学んだところ、大きく意識が変わりました。
- まずは家の中も外も安全であり、地震や台風などが起きても被害が最小限で済むようにすること。
- ハザードマップや避難経路の確認、シュミレーションをすることで、いざという時に冷静に的確な対処ができるようになること。
- 最低3日分、できれば7日分、家族が安心して食べられる食べ慣れた食料を備蓄し、期限を切らさないようにローリングストックすること。
- 食料以上に大切な水とトイレの保存。
学んだことで知ったこと、考えられるようになったことがたくさんあります。
去年東三河でも台風で3日ほど停電が続いて困ったことがありました。
幸い我が家は停電はなかったのですが、可愛がっていたミモザの木が根こそぎ折れてしまい死んでしまったほど庭が荒れました。
去年起きたことなのに記憶から薄れていましたが、今回の台風でハッとしました。
天災は想定外のスケールで起こることが多く、今回長野や茨木の被災地も「まさかうちが」と思ったことでしょう。
想定できないことが起こることがありうるのですから、「想定してみる」ことが大事だと思います。
脳は臨場感を感じると行動させようと指令を出してくれます。
万一台風で家が壊れたら?
万一水害で浸水してしまったら?
できるだけありありと想像してみると、「そういう場合はどう行動したらいいだろうか?」「何を準備しておけば安心だろうか?」と具体的に見えやすくなります。
全国的に防災意識が高まっている今が、考えるタイミングだと思います。日にちが立つと、日常に慣れて忘れてしまうものだと思います。
大切な家族を守るためにも、家庭防災について学び、できることから始めてみませんか?
小野綾子さんの講座、とてもオススメです!
脳と心のしくみを理解し日常で簡単に楽しく実践できる方法を身につけることで、誰でもなりたい自分、ありたい自分に近づけていけるようになる講座です。自分自身のことがわかるようになり、自分のコントロール方法、取扱い方が身につきます。また周りの方へ教えていけるようにもなります。
抱えている問題をクリアしたい人、やりたいことや目標を見つけたい人、人のために活躍できる自分になりたい人、何をしても続かない自分を続けられるようにしたい人など、どんな方にも役立つ素晴らしい講座です。
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
11月開講クラス、只今募集中です!早期割引あります。次クラスは2020年2月予定。年内に片付けをスタートするならチャンスです!
●整理収納相談会
はじめての方向けに1時間マンツーマンであなたのお悩みを伺い、収納や片づけ方のアドバイスさせていただきます。
ご予定が合う日に河合家または近郊のカフェ等にて、マンツーマンで開催させていただきます。
費用:1時間3000円
(お一人様1回のみ。2回目以降の方は個人レッスンとなり未受講生1時間8000円となります。)
お気軽にお問い合わせくださいね。
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
お問合わせ・お申し込みはこちらをクリックお願いします。
👇 👇 👇
出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら