人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

絆*整理収納実践講座④「小物類の整理収納編」開催しました!

モノを整えると脳と心が整いが生まれる☆

・整理収納アドバイザー

・ブレインアナリスト

・脳大成理論インストラクター

・脳とからだの通訳士  河合善水(よしみ)です。




今日は絆*整理収納実践講座④小物類の整理収納編を開催させていただきました。



絆*整理収納実践講座④「小物類の整理収納編」開催しました!_a0284626_18081476.jpg
みんなでおしゃべりしながらお弁当を食べているところです♬


本・書類の整理収納を実践された皆さん。
このグループは偶然にも全員「自営業」なので、仕事が忙しさに波があり、思うように整理収納の実践が進まない時もあります。でも皆さん手帳とにらめっこしながら少しでも手を動かすことを意識され、実践してきてくれました。手を動かした分だけ気づきや感動が生まれたり、疑問が湧きます。それを皆さんで共有し、刺激を受け合いました。

そして今日は「小物類」の整理収納編。
小物とは、衣類(服・靴・カバン)本・書類・キッチン用品・思い出品を除く全てのモノです。
全ての部屋のものが対象になるので広範囲になり、もっとも大変なところであり、一番片づけたいところ、知りたい収納法がこの小物類に当たります。

しかしこの小物類、多種多様・大量にあるので、初心者さんにはちょっと難しく、挫折しやすいんですね。
なので、衣類→本→書類 と順々に進めて整理収納の基本が身についてきてから行う方がうまく進むのです。

また、衣類、本、書類を先に整理収納しておくことで、クローゼットや本棚に隙間ができます。
その隙間に小物類を収納する余裕が生まれます。

また小物類を収納するときに模様替えを行うことも多いのですが、模様替えの際に、置き場所に困っていた服飾小物(カバンなど)や、置きたいところに置ききれなかった本や書類を入れられることができるようにもなります。

家中の小物の収納、モノの定位置をどのように決めていくといいか、ご自宅の平面図を使って頭脳プレイでスムーズに進められる方法を惜しみ無くお話しさせていただきました。
収納はいきなりグッズを買って作業するのではなく、下準備がとても大事ですからね。部分だけを見ず、家全体を俯瞰してみることがとても大事なのです。


受講生さんにいただいた感想です。

  • やってみないと何とも…というところですが、カテゴリーごと一つずつやっていきます!
  • ちょうど釘の収納をしないと、と思っていたところなので、河合家が釘やネジを収納してるケースを見せていただき参考になりました。早速やってみます!
  • 図面への描き込みや収納したい棚へイメージを描くなど、「なるほど!」と思いました。
  • 河合家を隅々まで見せてくださりありがとうございました。細かくラベリングしてあったり、見やすく探しやすい収納でとても参考になりました。
(浜松市在住40代・自営業・夫婦二人暮らし)

  • 細かい部分一つ一つに工夫があることに気づきました。
  • 突っ張り棒や布団ケース、扉の裏側にフックやグッズをつける方法など、収納は奥が深いなと思いました。そういう便利なグッズが販売されていることにも驚きました。
  • 使用頻度によって収納位置を考えることも勉強になりました。
  • 知らないことが沢山あったなと驚き恥ずかしいです。
  • 河合家の収納はカゴを上手に活用していてとても使いやすく無駄のない素敵なスペースであると思いました。工夫するというより、楽しい生活ができているということだなと思いました。
(豊橋市在住50代女性・自営業・夫婦二人暮らし)

  • 収納するとき「何の仲間かな?」と考えて整理収納することのメリットがわかりました。
  • 「小物」に含まれるものがわかり、多いことに気づきました!
  • 家全体を俯瞰することの大切さ、必要性が良くわかりました!!各部屋でやりたいことを明確にすることから始まりますね。
  • 収納は「立てる」ことが大事ですね。
  • 河合家の収納は全てが工夫で仕切られていて、目からうろこポロポロでした!
  • S字フックやカゴの使い方の工夫、参考になりました。
  • 色々なところを惜しみなく見せてくれてありがとうございました。
(豊橋市在住50代・自営業・夫婦+子供二人暮らし)



●3ヶ月サポート付! 脳大成理論基礎講座

脳と心のしくみを理解し日常で簡単に楽しく実践できる方法を身につけることで、誰でもなりたい自分、ありたい自分に近づけていけるようになる講座です。自分自身のことがわかるようになり、自分のコントロール方法、取扱い方が身につきます。また周りの方へ教えていけるようにもなります。

抱えている問題をクリアしたい人、やりたいことや目標を見つけたい人、人のために活躍できる自分になりたい人、何をしても続かない自分を続けられるようにしたい人など、どんな方にも役立つ素晴らしい講座です。



●1年サポート付 実践型講座「絆*整理収納 実践講座」 

「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪

整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。

小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。

講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。



●整理収納相談会

はじめての方向けに1時間マンツーマンであなたのお悩みを伺い、収納や片づけ方のアドバイスさせていただきます。

ご予定が合う日に河合家または近郊のカフェ等にて、マンツーマンで開催させていただきます。

費用:1時間3000円

(お一人様1回のみ。2回目以降の方は個人レッスンとなり未受講生1時間8000円となります。)

お気軽にお問い合わせくださいね。



●絆*整理収納 個人レッスン

ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。

整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!



お問合わせ・お申し込みはこちらをクリックお願いします。

👇 👇 👇

お問い合わせ


出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆

詳しくはこちらをご覧ください。


Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら

Instagram 👉 こちら



by danslesmimosas | 2019-07-17 16:07 | 整理収納講座や企画の様子・受講生の声

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、7年間整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は「脳大成理論」という可能性教育の認定講師等をしています。


by 河合善水(よしみ)