2019年 07月 16日
絆*整理収納実践講座②衣類の整理収納編 開催しました
モノを整えると脳と心が整い✨絆✨が生まれる☆
・整理収納アドバイザー
・ブレインアナリスト
・脳大成理論インストラクター
・脳とからだの通訳士 河合善水(よしみ)です。

今日は絆*整理収納実践講座②衣類の整理収納編を開催させていただきました。
前回講座①では片づけたい目的、整理収納を学び実践したい目的を明確にし、持ち物や時間の使い方と向き合うワークをしていただきました。
それに関する宿題に取り組んでいただいたり、オススメの手帳を実際に使って時間管理の練習をしていただきました。
実際に手帳を活用することで、
- 隙間時間が明確になった
- 1日をどう使おうか、時間の意識をするようになった
- 買い物リストを書くことで、無駄な買い物をなくし、必要なものを確実に買うようになった
- ボリュームの多い領域ですが、ここが整うと、毎日の洗濯→干す→畳む→しまう の流れがスムーズになります。
- また、着るものに悩まなくなり、身支度が早くなります。
- 買い足したい洋服アイテムが明確になり、買い物の無駄が省けます。
- 自分が目指したいファッションが明確になり、垢抜けて行きます✨
- 衣替えが楽になる(もしくは衣替え不要になる)
- 洋服を畳む時間を減らしたい
- 着たい服がどこにあるか一目でわかるようにしたい
- クローゼットにゆとりを持たせたい
- 夫や子供が自分でどこに何があるかわかるようにしてあげたい
- 身支度がさっとできる。着る服に悩まなくなる。
- クローゼットを開けても整っている。人に見られても恥ずかしくない。開けっ放しにできる。
- まずは行動してみなきゃ!!!という気持ちになりました。
- ○○を活用するということは自分には全くない考えだったので、「いいかも!!」と思いました。
- 自分の服の量に「えーっ!」と思いそうです。
- 河合家の洋服収納は、一目でわかりやすく片づけやすそうだと思いました。旦那さんの洋服収納に○○するのも参考になりました。
- 収納の具体例の写真がたくさんあってわかりやすかったです。
- 服の整理に迷った時に「こうすればいい」と具体的な考えを教えていただけたので、自分でもできそうな気がした。
- 河合家の洋服収納は、とてもシンプルで整っているイメージ。○○収納は取り出しやすくていいなと思った。
- 「〇〇は△△扱いする」「〇〇を休ませる」「〇〇に並べる」など、たくさんの目から鱗のキーワードを手に入れました。
- 河合家の洋服収納は使いやすく片づけやすいと思いました。見せていただきありがとうございました。
脳と心のしくみを理解し日常で簡単に楽しく実践できる方法を身につけることで、誰でもなりたい自分、ありたい自分に近づけていけるようになる講座です。自分自身のことがわかるようになり、自分のコントロール方法、取扱い方が身につきます。また周りの方へ教えていけるようにもなります。
抱えている問題をクリアしたい人、やりたいことや目標を見つけたい人、人のために活躍できる自分になりたい人、何をしても続かない自分を続けられるようにしたい人など、どんな方にも役立つ素晴らしい講座です。
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
●整理収納相談会
はじめての方向けに1時間マンツーマンであなたのお悩みを伺い、収納や片づけ方のアドバイスさせていただきます。
ご予定が合う日に河合家または近郊のカフェ等にて、マンツーマンで開催させていただきます。
費用:1時間3000円
(お一人様1回のみ。2回目以降の方は個人レッスンとなり未受講生1時間8000円となります。)
お気軽にお問い合わせくださいね。
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
お問合わせ・お申し込みはこちらをクリックお願いします。
👇 👇 👇
出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら