モノを整えると脳と心が整い✨絆✨が生まれる☆
・整理収納アドバイザー
・ブレインカウンセラー
・脳とからだの通訳士 河合善水(よしみ)です。
今日は絆*整理収納実践講座④小物の整理収納編でした。
1ヶ月かけて本と書類を整理収納の実践をされてきたみなさん。
書類整理は難所で息詰まりやすいところですが、それぞれに努力されている様子、嬉しかったです。
がんばろうと思っても旦那さんにファイルを買うのを反対され、やる気が折れてしまったAさん。
今日の講座は私に怒られるのではと思い、休みたい気持ちだったようですが、頑張って来てくれました。
実践がほとんどできないと
「善水さんに怒られると思った・・・・」
「不出来でごめんなさい・・・」
と、肩を落とす受講生さんが多くいらっしゃいます。
でも私は、全然怒りません!!
怒る気になれないんですよ。
不出来とも思わない。
なんでそんな風に思うのかなぁ?
宿題を持っていかないと怒られる。
みんなと同じようにできないとダメ。
学校教育の影響かな?と思います。
潜在意識に染み付いているのでしょうね。
私にもそういう部分まだありますので、気持ちとてもわかりますよ(^^)
でも、とっても苦手だった整理収納や片づけを、時間とお金を払って講座に行くことにして、毎月毎月通っていること自体、すごくないですか?
最初に大きな覚悟を決めたんですよ。
「よし、この講座を受けて、今度こそ、本気で片付けられる自分になるぞ!」って。
そこを自分がしっかりと認めてあげてほしいなーと思います!
そうすると「よし、また少し、やってみようかな」って、気持ちが上向いて行くんですよ♪
そして、覚悟を決めてスタートすると最初にやってくるのはライフフィードバックシステムなのです。
これは人間の持つ恒常性という生理現象。
新しいことを始めると脳が異変を感じて、元に戻そうとする正常反応なんです。
禁煙しようとすると、周りでタバコを吸う人が気になって吸いたくなったり、「禁煙やめちゃえ〜」っていう人が現れたりして、続けにくくなったりしますよね。覚悟を試されてるんですよ。
ダイエットも同じ。
痩せてどうなりたいか、強い目標があれば、甘い物の誘惑には負けにくくなるけど、なんとなく痩せたいだけでは、食欲に負けてしまいますよね。
整理収納も同じです。
何のために片付けたいのか?
片づけたい理由が明確で、やめたくなってもまたがんばろうと、モチベーションをあげられる環境が必須。
それが毎月の講座なんですね。
そこをよく考えて、6回コースの講座をさせていただいてます。
上がったり下がったりしながらも、ちょっとずつ、山を登って上がっていければ、いつか終わりますものね!
整理収納は自分との戦い。
人と比べず、自分の能力を信じて、コツコツね♪
こうやって書いている私自身も、正直、コツコツは苦手タイプ。気分にムラが激しいタイプ。
健気な受講生さんたちを励ましながら、「私もがんばろう」って、自分に言い聞かせてます(^^)
みんな同じね!
今日の受講生さんの一人は、豊川のバラ農家さん。
クリスマスまで持つようにと、皆さん一人一人に花束を作ってプレゼントしてくれました♡


ご家族で育てたバラを、お母様に習ったアレンジメントで!
感無量です!!!
緑のバラは、豊川のバラ農家のチームで開発された新品種で、関東で人気上昇中のコンキュサーレというお花とのこと。
なんと、その命名をしたのが、私の受講生の榊原良枝ちゃん♡♡♡
一生懸命品種改良して作った方達と、名前を考えてくれた人がいて、こうしてお花が私たちに届くって、奇跡の連続で感動ですね✨

想いが込められた花束を解きながら、包装紙やリボンが捨てられなくなっちゃいました。
乾かした後、ラッピング用品の定位置にそっとしまいました(^^)
春、わが家のお庭のお花をおすそ分けするときに使おうと思います♪

「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
2019年は2月・5月・7月・11月に開講予定です。5月以降は値上げ予定です。
イトコー整理収納講座は6月・9月開講予定です。
2020年からは講座の形態が大きく変わる予定です。河合善水の手厚い対面講座をご希望の方は、2019年上半期がチャンスです。
はじめての方向けに1時間マンツーマンであなたのお悩みを伺い、収納や片づけ方のアドバイスさせていただきます。上手く話せなくても大丈夫です♪
悩んでいる時間がもったいないですし、早く笑顔になっていただきたい想いで企画しています。気軽に相談に来てくださいね。
収納や片づけの悩みを整理収納アドバイザーに話してみませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
悩み相談だけでなく「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催日はブログでお知らせします。ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。気候がよければお庭でお茶会もできますよ♡
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
お問合わせ・お申し込みはこちらをクリックお願いします。
👇 👇 👇
出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら