2018年 11月 22日
年に1度の女子旅🚃京都・嵐山に行ってきました♪②嵐山観光
モノを整えると脳と心が整い✨絆✨が生まれる☆
・整理収納アドバイザー
・ブレインカウンセラー
・脳とからだの通訳士 河合善水(よしみ)です。
新幹線でお隣さんと楽しい会話で盛り上がり、あっという間に京都に到着🚅
愉快な出会いに興奮気味の私を、大阪の整理収納アドバイザー、高尾広美ちゃんが温かく迎えてくれました。
広美ちゃんは気配り上手。
30分前に京都駅に着くように来てくれて、私の荷物を預けるのに良いロッカーをあらかじめリサーチしてくれてありました。
こういう気遣い、素敵・・・✨
恥ずかしながら私にはこういう発想がなかったので、とても勉強になりました。
今日のお目当ては、嵐山で紅葉🍁
しかし、希望だった嵐山トロッコ列車は満席で予約が取れず、当日券も無理だろうと半ば諦めていましたが、念のため切符売り場に行ってみると、
買えました✌️
立ち見席でしたが、切符を買えてホッ。
執着していなかったのがよかったのかしら?
「乗れたら乗る、ダメなら考える」
二人とも整理収納アドバイザーなので、臨機応変に対応するのが得意。
目的は二人で綺麗な景色と美味しいものを食べながらおしゃべりすることだったので、そこさえ叶えば良いと、目的が一致しているのです。(目的の一致大事!)
列車の時間までの間、天龍寺へ。
美しいお庭と、龍の天井画を拝見しました。






天龍寺近くの湯豆腐のお店西山艸堂(せいざんそうどう)に連れて行ってもらい、とっても美味しい湯豆腐懐石をいただきました。
いよいよ嵐山トロッコへ♪



愉快な車内アナウンスに、車掌さんたちのおもてなし精神が溢れていて、感動しました!笑いって大事ね。
私も笑いのある講座をできるように、もうちょっと笑いのセンスを磨いていきたいです。
(今まで真面目一筋だったので、面白みに欠けているのが課題・・・笑)

紅茶専門店で丁寧に淹れていただいた美味しい紅茶と手作りケーキをいただき、一息休めた後、
電車に乗って四条河原町へ。
行きたかったミナペルフォネン京都店は定休日、ネイルのお店上羽絵惣(うえばえそう)は17時閉店で間に合わず・・・。
これまで「用意周到」だった私は、営業時間のチェックは外さないポイントだったのですが、このところ走り回っていて、「大事なこと以外は手を抜く」ことを覚えたので、京都旅のリサーチはポイントだけ抑えたザックリ。故に2店とも行けませんでした…(^^;)
でも大丈夫♪
行きたいお店リストは沢山出してあったので、sou sou本店へ!
手ぬぐいが大好きなので、悩んで悩んで悩んだ末、3枚も買ってしまいました~。
手ぬぐい収納スペースに満杯です(笑)なんとかします(笑)

楽しい時間はあっという間に過ぎ、あたりは真っ暗でした。
広美ちゃんは子供が待っているので、ここでお開き。
「来年は善水ちゃんのお家に行きたいから、豊川に行くね!」
今度は寒くなる前、10月に会おうねと、約束しました。
よ~し、任せといて!
広美ちゃんをどこに案内しようか、1年欠かけて、じっくり温めようと思います☆
年の1度の女子旅、楽しいですね。
普段仕事と家事を頑張っているから、主人も笑顔で送り出してくれたかなと思います。家族に感謝です😊
結婚していても、家族みんなが会いたい人に会いに行けるように、自由でいさせてあげたいなと、自分がさせてもらって感じました。

夜は、私が学んでいる可能性アカデミーの仲間、京都で英語の先生をしているNさんに会いに行きました。いつもLINEでおしゃべりしていたので、一度ゆっくりお話ししたかったのです。想像通りの素敵な方で、勇気を出して会いに行ってよかったです。
京野菜の素敵なお店でご馳走になっちゃいました♡
お野菜の手まり寿司、おもてなしにいですね♪
自分のできることで社会の役に立つことができ、
家族がいて、
眠れる家と毎日食べられるご飯があること。
さらに、
会いたい人に会いに行くことができ、
人にしてあげたいことができて、
欲しいものが時々買えたら、
本当にしあわせだなと思います。
それらを明確にすることが、
「なりたい自分」
2年間可能性アカデミーで学んできたことが、今、形になり始めていることに、心から感謝しています。
でもそれができるようになったのは、整理収納で土台をしっかり整えてきたからだなと、痛感しているこの頃です。
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
2019年は2月・5月・7月・11月に開講予定です。5月以降は値上げ予定です。
イトコー整理収納講座は6月・9月開講予定です。
2020年からは講座の形態が大きく変わる予定です。河合善水の手厚い対面講座をご希望の方は、2019年上半期がチャンスです。
はじめての方向けに1時間マンツーマンであなたのお悩みを伺い、収納や片づけ方のアドバイスさせていただきます。上手く話せなくても大丈夫です♪
悩んでいる時間がもったいないですし、早く笑顔になっていただきたい想いで企画しています。気軽に相談に来てくださいね。
収納や片づけの悩みを整理収納アドバイザーに話してみませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
悩み相談だけでなく「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催日はブログでお知らせします。ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。気候がよければお庭でお茶会もできますよ♡
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
お問合わせ・お申し込みはこちらをクリックお願いします。
👇 👇 👇
出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら