人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

年に1度の女子旅🚃京都・嵐山に行ってきました♪①新幹線珍道中

モノを整えると脳と心が整いが生まれる☆

・整理収納アドバイザー

・ブレインカウンセラー

・脳とからだの通訳士  河合善水(よしみ)です。



今日は年に1度のお楽しみ、大阪の整理収納アドバイザー高尾広美ちゃんと会ってきました♪

5年前、ほぼ同時期に整理収納アドバイザーの資格を取り、ブログを通じて知り合った広美ちゃん。

お互いに励まし合いながら、それぞれの地で整理収納を広め頑張っている同志の仲間です。


お互い仕事と子育てを頑張っているので、年に一度、秋に会うことをご褒美にしています。


去年は名古屋に来てくれたので、今年は京都へ~🚆


いきなりですが、

京都に行くまでに、面白い出来事がありました。

ここを話さずにこの京都旅は始まらないので、書かせてくださいね♪



名古屋駅から新幹線に乗る際、発車時間ギリギリにホームに到着してしまったため、私は自分の指定席の13号車までたどり着けず、6号車に乗り込んで、車内を歩く羽目になってしまいました。


「あぁ、恥ずかしい・・・」


6号車から13号車まで、荷物を抱えて歩くのが恥ずかしく、もう少し早く着くように来なかった自分を責めながらも、「責めてもしょうがない。どうせ歩くなら、歩くのを楽しむ❗️」と気持ちを切り替えてサクサク歩いて行きました。



13号車に到着し、自分の座席を見つけると、隣には笑顔の素敵な50代の女性❤️

会釈するととっても素敵な笑顔で微笑んでくれました。



「よかった~感じの良さそうな人で~」


無事着席し、恥ずかしかった気持ちと荒れた呼吸を整え、かと言ってお隣さんとお話しするのも何だし・・・と思い、スマホを取り出し溜まっていたメールの返信を黙々と始めました。


すると車内販売が来て、お隣さんはコーヒーを注文。

私が通路側だったので、私の前をコーヒーを取る彼女の手が行き交い・・・


「目の前をごめんなさいね」


と彼女が一言。


私も堪えていた気持ちを抑えるのをやめたくなり、笑顔で振り向き微笑むと、


「ねーねー、すごく素敵な笑顔ね!あなたが入って来た瞬間、あまりに笑顔が素敵だから、すごくいい気持ちになっちゃった。口角上がってて、本当素敵よ!」


と言ってくれたのです!!!



私が「素敵だなー」と思った方から逆に褒めまくってくれたものですから、嬉しい→恥ずかしい→やっぱり嬉しい! と、嬉しい気持ちに素直になることに!


「私も、恥ずかしさ堪えてやっと席に着いた~と思ったらお隣が素敵な笑顔の方で、嬉しかったんですよー」


なんて話しだし、


気づいたら京都駅に着くまでずっと喋っていました(笑)



あり得ん!!



海外ならお隣さんとおしゃべりするのはよくあることだけど、ここは日本。初体験!!


いや~おもしろかったですよ。本当に。



初対面なのに「そんなこと聞いちゃっていいんですか?」というすごくプライベートなことを明るく面白く話してくださって、


人は見かけによらない(笑)



ここに内容を書きたいけれど、世の中どこでどう繋がるかわからないので、書きたい気持ちを抑えて秘めておきますが、


私の知らない、都会の裏側で、まるで昼ドラのようなドロドロした修羅場を経験されたお話を笑顔で話してくれたのです。


まだまだ私の知っている世界は狭いなと、思いました(笑)



「人見知り選手権」があったら上位入賞間違いなしだった私が、

初対面の方と会話を楽しめたことが可笑しい(笑)


最近、「どうせやるなら楽しむ!」と決めているので、これも自分が引き寄せた出来事かと思うと、人生って面白いなと思うのでした!

新幹線に乗らなかったら起きなかったこと。


豊川で小さくパート主婦をしているだけの人生だったら、起きなかったこと。


5年前、勇気を出して整理収納アドバイザーになり、苦悩しながらも一歩一歩歩んできたから、今がある。


おかげでアドバイザーとしての知識・技術・経験だけでなく、人付き合いが苦手で怖かった私自身が一番成長させてもらえたのだと、新幹線のお隣さんに気付かせてもらえたように思います♡


京都旅行記は続く・・・


●1年サポート付 実践型講座「絆*整理収納 実践講座」 

「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪

整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。

小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。

講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。


2019年は2月・5月・7月・11月に開講予定です。5月以降は値上げ予定です。

イトコー整理収納講座は6月・9月開講予定です。

2020年からは講座の形態が大きく変わる予定です。河合善水の手厚い対面講座をご希望の方は、2019年上半期がチャンスです。


●整理収納相談会 

はじめての方向けに1時間マンツーマンであなたのお悩みを伺い、収納や片づけ方のアドバイスさせていただきます。上手く話せなくても大丈夫です♪

悩んでいる時間がもったいないですし、早く笑顔になっていただきたい想いで企画しています。気軽に相談に来てくださいね。


●絆*整理収納 お茶会 

収納や片づけの悩みを整理収納アドバイザーに話してみませんか?

自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。

悩み相談だけでなく「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。

片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!

開催日はブログでお知らせします。ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。気候がよければお庭でお茶会もできますよ♡


●絆*整理収納 個人レッスン

ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。

整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!



お問合わせ・お申し込みはこちらをクリックお願いします。

👇 👇 👇

お問い合わせ


出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆

詳しくはこちらをご覧ください。


Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら

Instagram 👉 こちら



by danslesmimosas | 2018-11-22 10:34 | 善水の日常

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、7年間整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は「脳大成理論」という可能性教育の認定講師等をしています。


by 河合善水(よしみ)