モノを整えると脳と心が整い「絆」が生まれる☆
・整理収納アドバイザー
・脳とからだの通訳士
河合善水(よしみ)です。
今日は絆*整理収納実践講座修了生さんのフォロー会をさせていただきました。



講座が終わって10ヶ月。
ご自身のモノの整理が終わり、ご家族の片づけと向き合っている方や、まだやり残した収納を頑張っている方たち。
「まだ全然できてない・・・私ダメだよぉ」
とみなさん言うのですが、
全然ダメなんかじゃないよ‼️すごいよ❗️
と私は声を大にして言うんです。
だって、
「受講前の時の写真を見てみて!今と、雲泥の差だよ!」って。
みんな自分に厳しすぎるんです。
理想のお部屋のイメージが、きっとピカピカなのでしょうね。
受講前の散らかっていた様子を思ったら、今人を呼べるっってすごくない?
あれだけたくさんのモノを手放して、好きなものに囲まれた生活になっているって、すごくない?
もっと、「できていること」「できるようになったこと」を見て欲しいんですよ!
日本の教育は、減点法でしたからね。
得意な科目を褒めるのではなく、不得意な科目を頑張りなさいって教えられてきたものね。
整理収納はできて当たり前じゃないの。
私たち、ちゃんと習う機会が生まれたから今までなかったのだから、できなくて当たり前。
だから、整理収納の理論と実践方を教える人が必要で、増えているんです。
私もその一人。
お料理と同じで、基本を習って、レシピ見て、毎日毎日嫌でもやり続けていれば、誰でも上達するように、整理収納も、楽々できるようになるには時間がかかるもの。
毎日懐石料理をイメージして、「こんな料理じゃダメ・・・」と、せっかく作ったお夕飯に自分でダメ出ししてるようなものです。
悲しいですよね。
全然できてないというみなさんでしたが、詳しく聞くと
- 今まで一度もリサイクルショップに行ったことがなく、行くのも気が重かったけど、やっと行けて、使わなくなったベビー用品や本・CD、服を売りに出せた。本とCDを売ったら18000円になり、家族で焼肉を食べに行けた♡
- ずっとためてあった給料明細を、時系列に並べてホッチキスで止めて、見たくなった時に見やすく保存できた。
- 自分が片付けできなくて受講したけど、今は片づけが苦手な主人が少しでもできるように、主人のモノの収納を工夫しています。
みなさん、すごいじゃないですかー!!!
もっと自身持ってほしいですね!
また3ヶ月後、フォロー会を希望してくださり、ご予約いただきました。それまでにまたコツコツと、整理首脳を続けて行ってくれるそうです。
嬉しいですね!

今日来てくださった修了生さんの一人が、うちの新しい電話機を見つけて喜んでくれました!
ネットで見て買おうか検討しているけれど、実物を見て使い勝手を知りたかったそう。
店頭にない商品だと、ネットで買うのは思い切りが必要ですものね。
実際に触ってもらい、口コミの批評への心配が解決できて安心してくれました!
やっぱり整理収納してマインドが変わると、必要なことを引き寄せる力がアップしますね!
脳が活性化して、情報キャッチ力を司っている部位が活性化した証です♪
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
次期クラスは1月開講予定です。日程についてはお問い合わせくださいね。
1時間マンツーマンであなたのお悩みを伺い、収納や片づけ方のアドバイスさせていただきます。
上手く話せなくても大丈夫です♪
悩んでいる時間がもったいないですし、早く笑顔になっていただきたい想いで企画しました。
気軽に相談に来てくださいね。
収納や片づけの悩みを整理収納アドバイザーに話してみませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
悩み相談だけでなく「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。気候がよければお庭でお茶会もできますよ♡
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
お問合わせ・お申し込みはこちらをクリックお願いします。
👇 👇 👇
お問い合わせ
出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら