2018年 10月 01日
台風被害で庭の手入れ3時間!
モノを整えると脳と心が整い「絆」が生まれる☆
・整理収納アドバイザー
・脳とからだの通訳士
河合善水(よしみ)です。
台風24号、大きかったですね。
皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
豊橋・豊川は停電した地域も多く、復帰まで時間がかかった方は大変だったと思います。
わが家は23時すぎに数分停電したようでしたが、寝た後だったので気づきませんでした(^^;)
翌朝目覚めたら、庭木が倒れたり折れていて仰天!!
「ミモザとユーカリ、そろそろ切らないと伸びすぎだよ」と主人に何度も選定をお願いしていたのですが、優先順位が下だったのでなかなか手をつけてもらえず。
案の定、台風でやられてしまい、ミモザは根っこから倒れ・・・
ユーカリは太い枝が折れ・・・


主人任せにせず、適時に庭木屋さんにお手入れに来てもらうか、自分から選定の働きかけをするべきだったなと反省しています。
近所の友人、防災士&整理収納アドバイザーの小野綾子ちゃんは、隣の物置が車に倒れてしまったそう。
↓
日頃から家の中、庭、家の周りを整えておくことが、こうした災害時の備えになることを改めて痛感します。
自然災害はいつ起きるかわからないから、日頃からの行動が「もしも」の時の助けになりますね。
家を所有するということは、こうした庭や外構のお手入れやメンテナンスまで自分たちで行う義務があるのですよね。
忙しいと言って後回しにせず、お手入れする時間の確保も必要。
ライフスタイルに合った方法で、自分たち家族が管理していけるだけの住まい方を見つけていく必要がありますね。
私たち夫婦は庭のある暮らしを望み、こうしてたくさんの庭木を植えて暮らしています。
ならば、こまめにお手入れする時間をかけることが必要。
今日は夫婦ともに内勤にしてあったのが幸いで、二人で力を合わせて選定作業や切った枝葉の処分、庭や駐車場の掃除に励むことができました。
3時間もかかり、ヘトヘト~!
事前に選定してあれば、お掃除程度で30分あれば片付いただろうに。。。
日頃からやっていないと、しわ寄せがきますね。反省!
主人がサラリーマンだったら、休日まで荒れた状態で待たなければいけなかったと思うと、自営業になってよかったし、一緒にやってくれる主人に感謝です。
シンボルツリーのミモザは、地中海の植物で根が浅く、倒れやすい木です。
故に、枝葉をこまめに選定し、台風で倒れないようにする必要があります。
今回立て直すために枝を大きくカットするしかなく、寂しい姿に・・・。
11歳のミモザにごめんねと、謝りました。
ユーカリポポラスの木も、太い枝が一つ折れてしまいました。
あまりにたくさんの葉っぱが青々としていたので、捨てるのがかわいそうになり、枝葉をカットしてみました。
「こんなに採れてどうしましょ?」と思うほどの量!
どうしようかなーと思いましたが、せっかくなので部屋に飾ってみました。
色褪せるまで数ヶ月、これで楽しもうと思います♪
残った葉っぱは、今週伺う個人レッスンのクライアントがもらってくれることになりました。フラワーアレンジの先生なので、リースにしてくれるそうです(^^)
庭の掃除や周辺道路の掃除も含めて朝8時から3時間かかってしまい、落ち着いたのは11時すぎ!
夫婦で労い、月初めの神社参りに行った後、ランチに行きました♪
ご褒美も大事ですね!
また次の週末にも台風25号が近づくようです。
被害が大きくないよう祈りましょうね。
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
次期クラスは1月開講予定です。日程についてはお問い合わせくださいね。
1時間マンツーマンであなたのお悩みを伺い、収納や片づけ方のアドバイスさせていただきます。
上手く話せなくても大丈夫です♪
悩んでいる時間がもったいないですし、早く笑顔になっていただきたい想いで企画しました。
気軽に相談に来てくださいね。
収納や片づけの悩みを整理収納アドバイザーに話してみませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
悩み相談だけでなく「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。気候がよければお庭でお茶会もできますよ♡
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
只今定員を超えているため、新規の受付は10月からの予定です。
まずはご自身でできるだけ整理作業を終えてからの方が個人レッスンがスムーズです。片づけや収納にお悩みの方は絆*整理収納実践講座の受講くださいね。
お問合わせ・お申し込みはこちらをクリックお願いします。
👇 👇 👇
お問い合わせ
出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら