モノと向き合うと心や思考が整う☆
絆*整理収納 主宰
整理収納アドバイザー・ブレインカウンセラー・元精神科看護師の 河合善水(よしみ)です。
プロフィールは 👉 こちら

ふと目に止まったメモ!
補充が必要な絵の具が書いてありました!!
ここはダイニングとキッチンの境目にある壁。
わが家は冷蔵庫に紙を貼らないようにしているので、
このコーナーに買い物リストを小さく貼っています。
メモ用紙とペンもあります。
子供の学用品・・例えば学校で使うノートとか、文房具、絵の具など、急に「◯◯がないから買ってー」と言われても、働いてるとすぐには買いに行けないですよね。
そのため「残り少なくなって買う必要なものが出てきたら、早めに教えてね。紙に書いておくといいよ」と話しました。
数日後、ここにメモが貼ってあったので笑っちゃいましたね!
私がいつもここに貼るので、ここが定位置と思ったのかな?
子供はよく見てますね~
このメモはお財布に入れておくか、スマホのメモ帳に保存しておきます。
出先で文房具コーナーに寄れた時、メモをすぐ見れると買えますものね!
子供が自分で近所の文房具屋さんに買いに行ってくれると良いのですが、まだ引き込み事案で一人で行けない子なのでね。
買いに行くのは正直面だなぁと思ってしまいますが、買いに行ってあげられるのも、幸せなことかもしれませんね。
そう思うことにします!
●1年サポート付 実践型講座「絆*整理収納 実践講座」 ただいま募集中!
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザー河合善水の自宅収納をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
次期クラスは10月開講です。日程についてはお問い合わせください。
収納や片づけの悩みを整理収納アドバイザーに話してみませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
悩み相談だけでなく「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。気候がよければお庭でお茶会もできますよ♡
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
只今定員を超えているため、新規の受付は10月からの予定です。
まずはご自身でできるだけ整理作業を終えてからの方が個人レッスンがスムーズです。片づけや収納にお悩みの方は絆*整理収納実践講座の受講くださいね。
お問合わせ・お申し込みは👇こちら👇をクリックお願いします。
お問い合わせ
出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら