絆*整理収納 主宰
モノと話せる整理収納アドバイザー
ブレインカウンセラー の 河合善水(よしみ)です。
プロフィールは 👉 こちら

小川奈々さんの自宅見学会の帰り道、IKEA長久手に寄ってきました。
夕方は空いていていいですね♪
お客様に提案したい商品の現物確認と、買いたいアイテムのリストを持って行きました。
あまり時間がないのでリストアップしたものを重点的に見ようと思って行きましたが、ダメですね~。IKEAはついついいろんなものに目が止まり、滞在時間が長くなりますね(笑)そしてかなり歩くので、休憩する時間もかかります。
わが家は10年ほど前にIKEAの木製ハンガーをまとめ買いして愛用しているのですが、2、3本壊れてしまったり、娘のハンガーが必要になってきため、買い足したいと思いました。
ところが残念!いつの間にかモデルチェンジをしてしまい、わが家のハンガーと同じものがない~~~~( ̄◇ ̄;)
形は同じなのですが、肩に切り込みのあるデザインに変わってしまい、揃わない・・・・。
切れ込み入りを買い足すか、今回はやめるか苦渋の決断でしたが、やめました!
迷うということは、納得がいっていない証拠ですから、買ってから後悔する可能性が高いのです。
ハンガーを買い足すのではなく、洋服を減らして数をキープするの方が賢明。
娘のハンガーだけは違う種類のものにしても良いし、既存のハンガーとそっくりなハンガーを他のメーカーで探すのもよし。
しばらくは少し不便だけど、少しの間なら洗濯干しに使っているハンガーでも事足りる。
そう自分に言い聞かせ、帰ってきたのでした♪
善水がんばったぞ、エライ!(整理収納を身につける前の私なら、絶対勢いで買っていたと思う)
他にも欲しいなと思う植木鉢のスタンドや、木箱など、お値段が手頃なので買ってしまいたくなりましたが、今なければならないものでもないので、一旦やめることにしました。買いたくなったらまた行けばいいものね。本当に欲しかったら行くものね。
でもでも、1つとても良いものをゲットできました!
1個良いものが買えれば、大満足💖
昔はせっかく遠くまで行ったのだから、色々買わないとそんな気持ちで欲張っていましたが、その結果ものだらけで収納に悩んだので、今ではすっかり「あまり買わない派」になれました!人は変われます!整理収納で!
ずっと妙案を探していた生ゴミ用の容器。
三角コーナーは結婚以来持ってなく、ザルを三角コーナーがわりにシンク内で使っていました。
整理収納を実践してそのザルも処分し、新聞紙に包んで捨てたり、広告で箱を折って生ゴミ受けにしてみたりと、いくつか試したのですが、最終的にお料理で使う小さめのボウルにビニール袋Mサイズを掛け、そこに生ゴミを入れて料理のたびに処分する方法を3年ほどやっていました。

でもコーヒーの豆カスや紅茶のTバッグなど、料理時以外にも生ゴミは少し出るので、日中もボウルを出しておくのが気になっていました。ボウルは口が広いので、中身が見えてしまうデメリットが。
そこでシンクの中に置けるこんな水切り袋を試してみたのが最近のこと。

そんな矢先、小川奈々さんのキッチンで使われていたTowerシリーズのポリ袋エコホルダータワーLがとても良いと聞いたのです。
でも我が家のキッチンはステンレスなので、白や黒のデザインは似合わず、ステンレスがいいなぁと思ったのです。

そしたらIKEAにグッドな容器が!

Mサイズのビニール袋がジャストサイズ!Towerのポリ袋エコホルダーとサイズ的に同じくらいです。
お値段399円で破格!!
いつも鞄の中に持ち歩いているインナーバッグポーチにMサイズのビニール袋があったのでお店でつけてみると、バッチリでした!
子供が出先で何か拾うことがあったり、食べ残したお菓子を持ち帰る時に小袋を使うことがあるのでポーチに1枚入れてあるのですが、こんなところで役に立って嬉しかったです(^^)
モノを少なくするのが良いとは限りませんね。

「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
ただいま次期クラスの日程検討中。ご希望の方はお気軽にお問合せください。
収納や片づけの悩みを整理収納アドバイザーに話してみませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
悩み相談だけでなく「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。気候がよければお庭でお茶会もできますよ♡
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
お問合わせ・お申し込みは👇こちら👇をクリックお願いします。
お問い合わせ
出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら