人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

娘の自転車を喜んでもらってもらいました☆

絆*整理収納 主宰

モノと話せる整理収納アドバイザー

ブレインカウンセラー の 河合善水(よしみ)です。

プロフィールは 👉 こちら


娘が小学校3年生に進級したのを機に、自転車を買い替えました。

娘の自転車を喜んでもらってもらいました☆_a0284626_06204742.jpg
新しい自転車は娘が選んだモスグリーン☆24インチ。
娘の自転車を喜んでもらってもらいました☆_a0284626_06204743.jpg
今まで乗っていた自転車。小さかったな〜。懐かしい!

買い換えると、古いものをどうするか?という問題が出て来ますね。

譲り先を決めるのも整理収納の一環。

みなさんのお悩みを聞いていると、「使わないけど捨てるのは・・・」と思うものをそのまま取ってある方が結構多いですね。

古い家電とか、サイズアウトした服とか。


使わなくなったもの、自分がいらないものは、使わないと判断した時点でどうやって家から出すか決めることが大事です。判断することが「整理」。

人にあげたいなら、もらってくれる人を探す。

お金にしたいなら、高く買い取ってくれるところを探すか、メルカリなどに出品する(めんどくさいけどね)。

面倒なら、バザーやリサイクルに出す。

考え方はシンプルです❗️


小さな自転車は、私が新米アドバイザーだった頃のお客様が貰ってくれることになりました☆

偶然、今定期で伺っているお客様のお宅の隣に彼女の新居があり、再会できたのです♡♡すごい偶然ですよね。


レッスン当時、まだ赤ちゃんだったCちゃんが、もう年長さん!彼女に乗ってもらることになってとっても嬉しいです♡

リサイクルショップやジモティーなどで売ればお金になるけど、喜んでくれる人にもらってもらう方が嬉しいなと思ってね。

もちろん、お金に変えたいものは、売りますけどね。


子供達と一緒にわが家まで取りに来てくれたのですが、Cちゃんがとっーても喜んでくれて感無量でした♡


お礼なんて期待していなかったんだけど、彼女が帰り際に「モノよりもこういうもの方が善水さんの役に立つと思って、少ないけど…」と、お礼にと図書券をいただきました。

娘の自転車を喜んでもらってもらいました☆_a0284626_06204799.jpg
ピーターラビットの絵柄も可愛い♡


正直、とっても嬉しい&ありがたい!

本大好きですし、仕事のためにも読書は欠かせないので、本当にありがたかったです。


整理収納を身につけ、家族仲良く幸せに暮らしてくれているだけで十分嬉しいのですが、でも正直、図書券がもらえたことも嬉しいのでした(笑)


贈り物やお礼は、相手のことを想って選ぶもの。私が喜ぶものを選んでくれた彼女は、贈り物上手、整理収納上手ですね♪


Nちゃん本当にありがとうね♡



●1年サポート付 実践型講座「絆*整理収納 実践講座」

「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪

整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。

小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。

講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。


●絆*整理収納 お茶会

収納や片づけの悩みを整理収納アドバイザーに話してみませんか?

自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。

悩み相談だけでなく「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。

片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!

開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。気候がよければお庭でお茶会もできますよ♡


●絆*整理収納 個人レッスン

ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。

整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!


お問合わせ・お申し込みは👇こちら👇をクリックお願いします。

お問い合わせ


出張講座、出張お茶会、「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエストも大歓迎です☆

詳しくはこちらをご覧ください。


Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら

Instagram 👉 こちら


by danslesmimosas | 2018-04-23 06:10 | 整理収納・お片づけ

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、7年間整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は「脳大成理論」という可能性教育の認定講師等をしています。


by 河合善水(よしみ)