絆*整理収納 主宰
モノと話せる整理収納アドバイザー
ブレインカウンセラー の 河合善水(よしみ)です。
プロフィールは 👉 こちら

近所の音羽川でお花見しました🌸
満開でひらひらと舞い散る花びらがとってもきれいでした♡
おべんとうを持っていくのは面倒だなと思ったので、おやつを持って午後出かけようと思ったら、主人と予定が合わず、行けたのは11時半。食品ストックにあった乾麺のきしめんを使って焼うどん風に仕立て、重箱に詰めて持っていきました(^^)
桜の下で食べた焼ききしめん、おいしかったです!
娘が春休みに入り、講座はお休みに入りました。
個人レッスンのお客様のお宅に伺う日以外は、絆*整理収納実践講座の受講生さんのメールフォローをしたり、書類整理や新年度の企画など、行っています。
子供のモノの整理もいろいろありますねー。
持ち帰った作品の整理収納
学校のプリント類の整理と処分
今までの教科書の整理と処分
赤白帽子のゴムの取り替え
小さくなった上靴入れの作り替え
足りない文房具屋画材の買い足し
ワンサイズ大きい体操服の注文
などなど、こまごましたことがいろいろありますね。
うちは一人っ子なので一人分で済みますが、それでも結構面倒だなと思ってしまいます。複数お子さんが見える方は、本当にすごいなーと尊敬してます!お疲れ様です!
子供が休みに入ると、食事の支度や遊びに連れて行ったり、何かとやることが増え、思った通りに物事が進まないですよね。
やることを手帳に書き出し、すべきことは手早く淡々と処理していきながら、やりたいこと、やってあげたいことにできるだけ時間をさけるようにしていきましょうね!
そして、春を楽しみましょう!
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
収納や片づけの悩みをみんなでおしゃべりしませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
出張講座、絆*整理収納お茶会、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら