絆*整理収納 主宰
モノと話せる整理収納アドバイザー
ブレインカウンセラー の 河合善水(よしみ)です。
プロフィールは 👉 こちら

アクシデント発生!
愛しいMacBookProにお茶がかかってしまいましたーーーー!
小さなお子さんがいて講座に参加できない方のために、お宅に伺って無理ないペースで受講できるよう、個別講座をさせていただいているのですが、先日訪問をさせていただき講座をしていたところ、2歳のお子さんがマグカップを倒してしまい、お茶がMacにジャ~~~~~😱
大人しくて可愛いお子さんなのですが、近くにマグカップがあることを大人が見落としていまったため、当たってしまいました。
お客様は「修理費用を全額弁償します」と何度も頭を下げて下さるけど、小さなお子さんがいる状況で訪問している以上、私の監督不注意でもあると思うんです。
初めてのケースでしたし、秋に買ったばかりのMacなので動揺しましたが、幸い動作に支障がないので、まずは安心しました。
こまめにデータのバックアップも保存しておいたので、電源を落として乾かしている間、古いMacにデータを移して仕事をすることもできたので、助かりました。
パソコンがないと仕事にならないので、こういう非常事態に備えた対策をとっておくことも大切ですね。
その後Appleに電話したり、名古屋の直営店に見てもらいに行ったりと、対応の日々。
Macの場合、水濡れとなると部分的なパーツ交換ができず、セット部品での交換となるようで、最高91800円~57240円かかるとのこと…。工場に送ってみないと金額わからないとのことでした。
想像以上の金額に私も参りましたが、お客様も気持ちの休まらない状態の中、賠償について考えてくださり、人柄の温かさに感謝でいっぱいでした。
もし私が会社の社員だったら、会社が修理に出してくれることでしょう。
そう思うと、いかなる理由でも、個人事業主が負担するのが自然なことなのだと思います。こういうリスクも踏まえて、経営していく必要があるんですね。
日々勉強です。
お客様と相談を重ね、修理費用をお客様に負担していただくのは申し訳ないので、個人レッスンを追加で受けていただき、その費用を修理費用の一部に当てさせていただくことでお話がまとまりそうです。
今後はMacを使って講座や説明をするときは、飲み物を手元に置かないよう、注意したいと思います。
賠償責任保険に加入しているとこういう時に保険が下りるので、小さなお子さんがいる家庭は加入しておくと安心ですね。
皆様も、ノートパソコンを使うときは、飲み物を近くに置かないよう、重々ご注意くださいね!
もしも溢れてしまったときは、すぐに拭き取り、電源を切り、ビニール袋の中にパソコンと乾燥剤をたくさん入れて、水分をしっかり吸収するまで3日間ほど密封しておくと良いそうです。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
お気軽にお問合せください。
●絆*整理収納 お茶会
収納や片づけの悩みをみんなでおしゃべりしませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
出張講座、絆*整理収納お茶会、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。