絆*整理収納 主宰
モノと話せる整理収納アドバイザー
ブレインカウンセラー の 河合善水(よしみ)です。
プロフィールは 👉 こちら
2月に入りました。
寒い日が続いており、インフルエンザも今年は罹患率が高いようですね。
インフルエンザは、潜在的に休みたいと思っていると罹ると、リズブルボーの著書で読んだことがあります。
なので、「毎日元氣に動き回るもん!」って呟いてます(笑)自分に前向きな言葉をかけることは大事なことだと意識してる日々です。
でも、インフルエンザや風邪などで辛い状態の方は、1日も早く回復されるよう、心より祈っています。
皆様もご自愛くださいね。
2月に入りましたね。
事業主の皆さんは「確定申告」が頭から離れなくなる時期になりました。
私も毎年この時期になると、「確定申告やらなきゃ、やらなきゃ・・・」と「ねばらない病」にかかっていたなと思います。
去年の夏から税理士さんに記帳指導をいただくようになり、会計ソフトで毎月こまめに入力保存してチェックしていただくようになったので、この時期になっても慌てることはなく、精神的に随分とゆとりが生まれました。何事も「毎月溜めずにこまめに・・・」は大事ですね。その効果の大きさを痛感しています。
もちろん、この時期になって揃えなければいけない書類があったり、一部が経費になる光熱費やガソリン代など、普段家計で支払っている費目の按分入力など、色々と処理することはあります。

でも今日半日こんな有様になりながら書類を2冊にファイルにまとめ、そのまま義務である5年間保存できるようにまとめました。主人も別の屋号で自営業をしてるので、共用する書類もあり、二人共わかるようにまとめるところが大事なポイントです。
これで安心して税理士さんにお渡しできるようになりホッとしました。
それにしても、散らかってるでしょ~(笑)
普段はダイニングテーブルが私の事務机になってますが、この時期は寒いし、ずっと椅子に座ってると飽きるんです。
「今日はテレビ流し見しながらやっちゃおう♡」なんて、背中にヒーターを当てながら、座卓で仕事も楽しいです♡
よく皆さんに「善水ちゃんはいつもキレイで完璧に見える」と言われますが、いえいえ、全くです。。。むしろ、だらしないこと多いですよ(笑)
でも、こんなに広げていても、2、3分あればすぐ片づきます♡
だから作業の時は思いっきり広げられ、散らかすことができるんですよ♪
「後でやればできる」と分かっていることが、穏やかでいられる秘訣であり、整理収納の賜物です。
4〜5年前、整理収納を学んで実践して本当に良かったと、常々感じています。
Facebookのお友達申請歓迎です👉こちら
Instagramは 👉 こちら
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
新クラス1月31日スタートです!
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
講座が終了した後も、修了生さん向けの楽しい企画等があり、長くお付き合いさせていただきます。
お気軽にお問合せください。
●絆*整理収納 お茶会
収納や片づけの悩みをみんなでおしゃべりしませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
出張講座、絆*整理収納お茶会、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。