絆*整理収納 主宰
モノと話せる整理収納アドバイザー
ブレインカウンセラー の 河合善水(よしみ)です。
プロフィールは 👉 こちら

冬休みの最後は娘の希望でカラオケに行きました!
カラオケがどちらかというと苦手な私は、主人と出会ってから行ったことがなく、「カラオケ行きたいー!」と随分前から娘に言われるたびに「どうしようかなー」と考えてました。
同じくカラオケが得意じゃなかった友達が最近一人カラオケにハマってるとか、
歌は体に良いと聞くので、「思いっきり楽しんでみよう~!」と、家族3人で行ってきました♪
十数年ぶりなので、最近のカラオケシステムがよくわからず、どこのお店に行っていいのか?リサーチからスタート(笑)
近所のお店にしてみたら、店員さんの感じがよく、お部屋も綺麗で良かったです♪
邦楽より洋楽派、洋楽というよりもフレンチやボサノヴァ・渋谷系(懐かしい!)を聴いてきた私なので、歌おうと思っても曲名が出てこない(笑)
「あの歌なんていうだったっけ?」
とサビを口ずさんで主人にタイトルを教えてもらったり、キーワードで検索しながら、10曲くらい歌いました。
私が今回セレクトした曲は、昔歌ってた曲か、ここ数年のNHK朝ドラの主題歌、有名な曲。
聞き慣れて好きな曲でも、初めて歌うと案外難しかったり息が切れたりして、聞くのと歌うのとでは全然違うな~と発見でした☆
インプットと同じくらい、アウトプットが大事と言われるけど、それに似てますね。
聞いてる人が心地よくて、自分らしく歌える曲をいくつか定番にしたいなーと思いました。
娘は、歌いたかった歌をセレクトしていざ始まると、サビしか上手く歌えずにふてくされる場面が多々あり夫婦で大笑い!
身長なっ娘は失敗が嫌で、上手くできそうなことしかやりたいくないような面が見られるので、上手くできなくてもトライすることの大切さをいろんな場面で体験させています。
カラオケは手軽にその経験に役立ちそう☆
意外な歌をノリノリで歌う姿に感動したり、結構音感がいいことがわかったりして、娘の知らなかった一面に夫婦で感動したりも!
カズマくん(主人)は私がカラオケするのを初めて見たので、歌うたびに「そういう歌い方するんだねぇ~」とニヤリ。
「やめてよぉ~~」と思ったので、仕返しに同じセリフを言ってみたら言わなくなりました(笑)
悔しいけど、カズマくんの方が歌が上手でした!
家族カラオケ、オススメです!
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
新クラス1月31日スタートです!(1月15日申込締切です)
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
お気軽にお問合せください。
●絆*整理収納 お茶会
収納や片づけの悩みをみんなでおしゃべりしませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
気軽に参加してくださいね!
別日に開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
出張講座、絆*整理収納お茶会、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。