モノ・コト・人・時間・お金+自然との絆を深める 絆*整理収納
整理収納アドバイザー・ブレインカウンセラーの河合善水(よしみ)です。
プロフィールは 👉 こちら

今日は整理収納アドバイザーの心友2人と忘年会でした☆
「片づけをゆるく楽しく」をモットーの、乳幼児のママ向けに活動している
クラシノアシストtamaco(タマコ)のたまちゃんこと原田りえちゃん(写真中央)
「”いつも”が整うと”もしも”の時も安心」
整理収納アドバイザー&防災士の小野綾子ちゃん(写真左)
http://ankomura.blog95.fc2.com
2、3年前から公私共々仲良くしてもらっているかけがえのない友人です。
私が4年前に整理収納アドバイザー1級を取得と同時に活動を始めました。
当時は豊川・豊橋にはフリーで活動している整理収納アドバイザーがほとんどいなかったので、たまちゃん、そして綾ちゃんが私に勇気を出してメールをくれたのが出会いのご縁。そしてたまちゃんと綾ちゃんも繋がり、気づいたら仲良し3人組になってました♡
お互いの持っている個性や色は異なるけど、大切にしたい価値観や波長が合うんです。何でも本音で話せて、ありのままのダメな自分も出せるところがありがたいです。
整理収納アドバイザーの資格を取っても、すぐに仕事、とはなかなか行かず、みんな最初は悩むもの。
私たちも同じ道を経てきましたが、それぞれのタイミングで覚悟を決めたので、今があります。
片づけに悩まなくなり、家が整うことでの二次的効果・三次的効果をたくさんの方に味わってほしい。
3人の思いは共通なので揺らがない。
仕事をしていく中で生じる悩みや葛藤をこの3人で話すことで、くじけそうになってもすぐに復活し、前を向いて歩いてこれています。
この仲間がいなかったら・・・今の私はないでしょうね。
私のお客様をたまちゃんにお願いしたこともありましたし、私の受講生さんたちを綾ちゃんの講座にお連れしたことも。
お互いの持ち味を生かして、必要とされている方をお繋ぎできるのもチームの魅力だなと思います。
経験数年ではありますが、着実に経験を積んでいる私たち3人組。
「プロたちにしっかりと整理収納を教えて欲しい」と思われる方がいらっしゃれば、このメンバーで個人レッスンに伺うこともできます!
きっと笑いの絶えない愉快で濃いレッスンになると思います(^^)
あ、口は動きますが、手も体もかなり動く自信ありです(笑)

お互いに気を使わず無理ない忘年会をしようと、
会場を提供してくれたたまちゃんは大根スープを♡
綾ちゃんは里芋サラダを♡
私はお花と果物を♡
綾ちゃんと私で買っていった美味しいフランス仕込みのヨシオカのパンで美味しく楽しい忘年会でした✨

たまちゃん「善水ちゃん、パン切ってくれる?」
私「ハイハイ、了解~」
普通に私を使ってくれるたまちゃんが好きです(^^)

お庭のユーカリ&ミモザをプレゼント♡
忘年会は、1年の振り返りができるいい機会✨
3人とも「今年1年ほんと頑張ったって思うよね!」と、お互いの成長と努力を褒めあい、ご機嫌で帰りました♪
来年もそんな日を迎えられるよう、また1年、一歩ずつ歩いていきたいと思います。
✴︎お知らせ✴︎
12月23日~1月8日まで冬休みをいただきます。
(受講生・レッスン生のフォローは12月28日までさせていただきます。)
みなさま良いお年をお迎え下さいね。
今年も1年ありがとうございました。
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座で確実に片づけられます。
新クラス1月31日スタートです!(1月15日募集締切です)
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。ご自宅に伺い、講座を受けることも可能です。
お気軽にお問合せください。
●絆*整理収納 お茶会
収納や片づけの悩みをみんなでおしゃべりしませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
「整理収納のきほん」「家が片づいていく流れ」をお伝えしますので、何から始めたらいいか知ることができます。
片づけ・収納の悩みから抜け出す第一歩!
気軽に参加してくださいね!
別日に開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
ご自宅に伺い、一緒にお片づけを実践していくレッスンです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
出張講座、絆*整理収納お茶会、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。