2017年 10月 29日
子供にミシンを使わせる。
モノ・コト・人・時間・お金+自然との絆を深める
「絆 * 整理収納」
整理収納アドバイザー・ブレインカウンセラーの河合善水(よしみ)です。
プロフィールは 👉 こちら
またまた子供ネタです。
娘(小2)はリカちゃん人形遊び全盛期です。
新しいお洋服が欲しくて、「作ってー」と求められます。
ごめんん、母はちょっと余裕がない。
リカちゃんの服、小さいけど作業が細かく人間の服を作るのとさほど変わらないから、スイッチ入らないと作れないんだよねぇ、ごめんね!
すると「わかったぁ。。」としょんぼり声でうなづいたと思ったら、
「ママぁ、この布使っていイィ?」と、ハギレを数枚持ってきたのです。
「いいよー。何作るの?」と聞くと
「リカちゃんの服〜」
どうやって作るのかなぁと、遠目に様子を見ていたら、ミシンでカタカタ縫っていました。

切りっぱなしで糸だらけでとても服とは言えない出来上がりだけど、リボンで縛ったりしながら工夫して着せていて、嬉しそうでした!
私にも「お守りあげる〜」と布でお守りと、お守り入れの袋をセットで作ってくれました。
これは以前よりレベルアップしてるぞ!すごい!
ミシンは6歳頃から使わせているけど、最初の頃はよく針を折り、糸が切れたりして手がかかったけど、最近はそんなこともなくなり、カタカタといい音が響くようになりました。
「ミシン壊れたら嫌だなー」と思ったけど、壊れることもなく。
いつでもミシンが使え、布や材料もわかりやすく使いやすく収納してあるので、子供でも使いやすいみたいです。
あとは、使ったら糸くずをゴミ箱に捨てることや、使った道具は必ず元に戻すことを、習慣づけさせているところです。
主人の「カズマデザイン」とともに出店します。お子さんと一緒に楽しめる「収納体験」もできます。
ぜひご家族で遊びにいらしてくださいね。
11月22日豊川にて開催です!家中の収納内を全て見せていただける貴重な機会です。
収納の基本がよくわかりますよ。
収納やお片づけの悩みやモヤモヤ、話してみませんか?
自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。
開催をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪
整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座です。
次期クラスは1月開講です。
小さいお子さんのいらっしゃる方・お忙しい方はマンツーマンでの講座も可能です。
お気軽にお問合せください。
ご自宅に伺い一緒にお片づけを実践していくサービスです。
整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!
出張講座、絆*整理収納お茶会、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。