人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ストウブのお鍋を買いました♡

モノ・コト・人・時間・お金+自然との絆を深める

「絆 * 整理収納」

整理収納アドバイザーの河合善水(よしみ)です。


ついに!ストウブのお鍋を買いました♡


ストウブのお鍋を買いました♡_a0284626_01132731.jpg

ル・クルーゼ、ストウブ、バーミキュラ。

圧力鍋、ごはん鍋(土鍋)、南部鉄鍋。


欲しいなーと思いながら、10年近く迷っていました!(長い〜〜)


結婚する時に母にクリステルの鍋を揃えてもらったので、十分足りていたんです。

でも、ル・クルーゼのような保温性の高いホウロウ鍋でご飯や煮物を作ってみたかったり、そのままテーブルに並べるのに憧れたり。


それよりも、圧力鍋があった方が、煮物が早くできたり、お肉がとろける煮込み料理ができるかな?とか、


炊飯器が壊れたら、ごはん鍋もいいなぁ〜とか。


ずっと、決められないでいました。

無くても、今ある道具で事足りているからです。


整理収納が身についてないと、「便利そう」「あると良さそう」と、買いやすい傾向にあると思います。

でも整理収納が身につくと、「欲しいけど、それがなかったらどうするか?」「それを買ったら、どこに収納するか?」と考えるようになるんです。


天秤にかけたとき、どちらが上に来るかで、買うか買わないかが決まります。


私は新たな鍋を買うと収納する場所がないので、欲しいよりも収納の方が優先だったんですね。



そんな10年が過ぎましたが、やはりずっと気になる鍋たち。


今は、「揚げ物を楽しくしたい」という気持ちが強く、南部鉄鍋を買おうか検討していたんです。


わが家の揚げ物は、フライパンに油を1cmほど入れて焼き上げる感じですが、これだと思うように美味しく揚がらないことがあり、マクロビ教室で使っていた南部鉄鍋がいいなと思っていました。


質の良い菜種油を使っているので、大きな揚げ物鍋でたっぷり油を使うのも経済的にためらうし(笑)


南部鉄鍋にしようかなと80%くらい気持ちが傾いていましたが、あと一歩気が進まないのは、揚げ物専用の鍋を持ちたくないからでした。

「これにしか使えない」というものがあると、ものが増えてしまうんですよね。


メインは揚げ物ですが、揚げ物をしないときはご飯が炊けたり、煮物ができたり、鍋ごと持って出かけられる・・・

その方がいいなと思い、ストウブに決めました!

ストウブも、揚げ物に好評とわかったのです。


ではどこで買おうかなと思っていたら、いつも使っているセゾンカードのポイントでもらえることがわかりました!!

しかし、サイズが20cmのみ。

18cmが欲しかったのです。

昔の私なら「タダだから」と20cmをもらっていたんじゃないかと思いますが、今の私はぐっとこらえます。


しかし、一度タダでもらえると知ってしまうと、お金で買うことに戸惑うもの(笑)

そこでいろいろ調べてみたら、セゾンカードのポイントが使えるショッピングサイトQoo100というサイトを見つけました。

そこにストウブ18cmがあったのです〜〜!


溜まっていたポイントで支払いができ、お金を使わず手に入れることができました♡♡

嬉しいです。


ポイントや商品券は、貯めておかずに、適宜使った方がいいと思っています。

有効期限を気にするのも仕事が増えますしね。商品券も、長くとっておくとデザインが古くなってしまったり、存在を忘れますしね。




早速揚げ物やご飯を炊いてみたら、とってもお料理が楽しく美味しくなりました!



じっくりじっくり吟味して調理道具を新調すると、苦手なお料理も楽しくなりますね!


おばあちゃんになても使い続けたいなと思います。



●絆*整理収納 お茶会

収納やお片づけの悩みやモヤモヤ、話してみませんか?

自分だけが悩んでるわけではないと知り、気持ちが楽になりますよ。

どうしたら良いかわかることで心が晴れますよ


サポート付 実践型講座「絆*整理収納 実践講座」

「こんなに丁寧で実践できる講座はない!」「実践したところはリバウンドしない!」と大好評♪

整理収納アドバイザーの自宅をすべて見学でき、1年間サポートも付いた手厚い講座です。

次期クラスは10月開講です。


イトコー講座「整理収納を実践し、ラクに片づく仕組みを作ろう!」

人気♪の6回講座、3期目が9月にスタートします☆

詳細はタイトルをクリックしてくださいね!


●絆*整理収納 個人レッスン

ご自宅に伺い一緒にお片づけを実践していくサービスです。


整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!


出張講座、絆*整理収納お話会、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆

詳しくはこちらをご覧ください。


お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。



by danslesmimosas | 2017-09-21 20:12 | 善水のモノ選び

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、7年間整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は「脳大成理論」という可能性教育の認定講師等をしています。


by 河合善水(よしみ)