愛知県豊川市にて活躍
東名音羽蒲郡ICより車で10分!
名鉄名古屋本線名古屋駅より55分!駅から徒歩圏内!
ヒト・コト・モノとの絆を深める 絆 * 整理収納アドバイザー 河合善水 です☆
無農薬のはっさくをもらったので、マーマレードを作りました。
3月11日が誕生日の心友と、
3月16日は自宅講座、
3月16日に卒業式の娘さんがいて17日が誕生日の心友(おのあやこさん!)
がいたので、お菓子を焼いてプレゼントしたくなりました☆

マーマレードがたくさんあるので、マーマレードのタルトに!
この時期ならではの定番お菓子です。
バターも卵も使わない優しいお菓子なので、作るのも食べうのも洗うのもやさしい☆
自宅講座の準備を終えてササッと作り、受講生さんの到着の頃完成!
講座の途中でおやつタイムを取り、一緒に食べながら談笑しました。
女性はおやつとお茶が欠かせませんよね♡
講座終了後ササッとラッピングし、おのあやこさんのお家に行き、お届け。
こんなラッピングにしてみました。


お留守だったのでそっとポストに忍ばせておいたら、帰宅してビックリ感激してくれました☆ 大成功☆

そして11日が誕生日だった心友の家にもお届け。
こちらは家族が多いので手のひらより一回り大きいサイズに。
ミモザとユーカリの花束と、マーマレードジャムも添えて。
「よしみちゃんの手作りプレゼントはいつも私に最高のモノばかり」
最高の褒め言葉をもらえて私の方が幸せいただきました。
質の良いモノを買おうかなと思いながらも、「これを作ってあげたいな」と浮かぶ時は作って贈るととても喜ばれるのでやめられません♪きっとからだの声なのだと思います。
ラッピングも、いつでもサッとできるように、シンプルな材料をいくつかストックしてあります。気が向いた時にすぐできるように仕組みを作ってあるので楽チンです。出すのもしまうのも面倒だったらきっとやらないだろうな。
ラッピングをしたいなら、しやすい暮らしを作りましょう!
ラッピングは実は講師もしてました。
あの人気のパン屋さん、ダーシェンカさんでも指導させていただいたことがあります。
リクエストいただければラッピング講座も企画できますからね♡
ただラッピング方法をお伝えするだけでなく、ラッピング用品の収納方法もお見せしながら説明できるのが河合善水流です♪
●2017年3月 NHK文化センター豊橋教室「リバウンドしない片づけ実践講座」
3月29日スタート!受講生募集中!
●サポート付 実践型自宅講座「わたしと家族がしあわせに心地よく暮らせる家づくり」
4・6月クラス限定 お得なキャンペーン開催中!
4月24日開講クラスは3月12日まで受付中。
●整理収納 個人レッスン
ご自宅に伺い一緒にお片づけを実践していくサービスです。
出張講座、整理収納おしゃべり会(お茶会)、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆
詳しくはこちらをご覧ください。
HP内のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。