人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

自分ケア☆|タルゴラグーナへ行きました

モノ・コト・人・時間・お金+自然との絆を深める

「絆 * 整理収納アドバイザー」河合善水(よしみ)です。



今日は1日お休みをいただきました。

平日に1日丸ごとお休みを取ったのはいつぶりかな?


春以降、とてもうれしいことに個人レッスンのお客様が増え、一気にお仕事が増えました。

個人レッスン(整理収納指導&作業)は基本朝から夕方まで通しなので、レッスンが増えると日中できていた仕事が夜に回るんですね。


そのため、毎晩子供が寝た後にPCに向かって仕事するのが日課になり、家事は溜まるし、掃除は手が回らないし、ささやかな自分の時間も取れなくなり、悶々としていました。


「自分の休みの日は先に確保しておき、そこに仕事入れないこと!」

以前信頼している方のセッションを受けた時にいただいたアドバイスが今とても心に響きます。

土日は講座やレッスンはお休みさせていただいているけど、子供がいて家事もあり、事務的な仕事もしているので、実際は休めていないんですよね。


お客様もみなさんお忙しく、時間を作るのに苦労されているので、できるだけご要望に合わせてあげたいなぁと思って対応させていただいてましたが、そうすると自分のバランス(仕事・家事子育て・自分のための時間のちょうどいいバランス)が崩れるんですよね。


私がいつも笑って過ごせていないと、いいお仕事できない…。

自分の家が汚いと、イライラして人の家の片づけをするのが苦しくなってしまう。

私がやりたいことを楽しむ日があると、素敵な情報が入ってきたり、良いご縁があり、それがお客様に提供できる。


やっぱり、私が私らしくあるための時間が定的的に必要!


これは誰にでも言えることだと思います。



ということで、なりたい自分を叶えるために視覚化した「Being map」の中の1つを叶えることにしました☆


自分ケア☆|タルゴラグーナへ行きました_a0284626_23094083.jpg
以前作ったBeing map(なりたいmap)の中の1枚。「やりたいこと」


それは、タラソテラピー☆


フランスではメジャーな海洋療法。

海水に入水したり、ミネラルを豊富に含む泥でパックをするなど、様々なプログラムがあります。


幸い蒲郡のタルゴラグーナはわが家から車で約20分。

こんなに近くにあるのに、行かないなんてもったいないね。


行ったことがないところに行くのは極度の緊張がある私…。敷居が高く感じました。

なので、気心の知れた友達に一緒に行ってもらえないかお願いしました(笑)


友達も私の個人レッスンを受けてくれていて家中の整理収納実践をとてもがんばっているので、お互い自分へのご褒美をすることにしました♡♡


9時に受付をし、説明を受けてからプールへ☆

プールはいろいろなコーナーがあり、中でも屋外の泡ジェットはお天気にも恵まれサイコーでした☆


自分ケア☆|タルゴラグーナへ行きました_a0284626_23302219.png

友達は中学の同級生なのですが、子供を産むまで会わない時期もあったので、お互いを知らない部分もあったのですが、今日はプールで緩みながらたくさんおしゃべりでき、お互いの考えを聞けてより深く知れたり、素直に感謝が伝えられ「親友がいてうれしいなぁ♡」と幸せな気持ちに包まれました。


プールを出た後はおいしいランチをいただきました。

すっぴん&バスローブでいただくランチ♡

ありのままの自分で居られるって心地よかったです(笑)


食後は事前に予約しておいたプログラムを受けました。


1つ目は「ピシーナジェット」。

海水を霧状に充満させた暗い部屋の中で30分寝るのですが、呼吸がとても深くなり、深い眠りができました。

気管支を潤す効果もあるそうです。



2つ目はアルゴパック。

3タイプの海藻から1つ選択するのですが、私は迷わずブルターニュ(フランス)産に♡♡

タラソテラピーはフランス発祥で、ブルターニュが本場。タルゴラグーナはその提携ということでした。

「フランス」と聞くだけで心が高鳴ります♡

(魂はフランス人が長かったようです。)

自分ケア☆|タルゴラグーナへ行きました_a0284626_23302331.png


パンツ一丁になって全身に海藻を塗っていただき、保温して30分。

もっちりしっとりとしたお肌と、ぽかぽかの体になりました。


もう極楽♪極楽♪


休憩室で少し横になった後、再びプールに入って気に入ったコーナーを再度楽しみ、子供の帰宅時間に間に合うように施設を後にしました。

自分ケア☆|タルゴラグーナへ行きました_a0284626_23302302.jpg


今回ははじめてで右も左もわからず状態でしたが、程よいプランを選べたなぁと思います。(たらそ女子プランを選びました)


想像以上にリフレッシュでき体が軽くなったので、これからは時々プールだけ利用したり、プログラム1つ受けに来たりと、気軽に利用させていただこうと思います。


今まで自分の体のケアや美容には全く無関心でないがしろにしてきた私ですが、40になったこともあり、日々酷使させてもらっているからださんをもっとケアしてあげようと思います。

美しくカッコよくなりたいし♡


タルゴラグーナ、おすすめです♡


※タルゴラグーナ内は撮影ができないため、公式HPの画像をお借りしました。



モノと向き合うことでやりたいことが明確になり、無駄を省いて効率も経済も好転!

やりたことがどんどん叶う講座魔法のようなです👇

●サポート付 実践型講座「絆*整理収納 実践講座」

次期クラスは10月開講予定です。日程が決まり次第ブログでお知らせします。

日程のご相談もお気軽にお問い合わせください。


イトコー講座「整理収納を実践し、ラクに片づく仕組みを作ろう!」

人気♪の6回講座、3期目が9月にスタートします☆

詳細はタイトルをクリックしてくださいね!


●絆*整理収納 お茶会

収納やお片づけの悩みやモヤモヤ、話してみませんか?

悩んでいるのは自分だけじゃないと知り楽になりますよ。

何をどうしたら良いかわかることで心が晴れますよ。

「いきなり講座に参加するのは悩むなぁ…」という方はお茶会がオススメです。


●絆*整理収納 個人レッスン

ご自宅に伺い一緒にお片づけを実践していくサービスです。

整理の奥深さと美しい収納の仕上がりに感動いただいてます!


●たいわセッション

あなたのからだの声を聴いて通訳し、お伝えします。


出張講座、絆*整理収納お話会、その他「こんな講座(企画)をやってほしい」などのリクエスト大歓迎です☆

詳しくはこちらをご覧ください。


お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。


by danslesmimosas | 2017-07-03 16:58 | 善水の日常

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、7年間整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は「脳大成理論」という可能性教育の認定講師等をしています。


by 河合善水(よしみ)