人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

フェイスタオルを入れ替える



フェイスタオルを入れ替える_a0284626_10385659.jpg
Before

フェイスタオルを入れ替える_a0284626_10385625.jpg
After

フェイスタオルが古くなったので、買い換えました♪

1年半〜2年に1度のペースで買い換えています。
全部で15枚。
その内訳は

・毎日家族が入浴後体を拭くタオル3人なので3〜4枚。
・キッチン用1枚
・洗面所用1〜2枚

トイレは専用のタオルがあるので除外。
合計1日5〜7枚。

7枚×2日分=14枚
1枚予備で15枚という計算です。
ちょうど15枚入るスペースを確保しています。


この家に引っ越してからタオルの収納スペースが狭くなったので、15枚と決めました。
それ以前の住まいでは、オフホワイト系のナチュラルなタオルを2、3種類混ぜて使っていて、随時入れ替えている状況でしたが、この家に来てからはまとめて買って、まとめて入れ替えるように変えました。

今はタオルのもらいものはほとんどないので、ちょこちょこ買って不揃いなタオルになるよりも、揃える方が心地よくなりました。
色も、白系、ベージュ系にしておけば選択肢が少なく迷わないので、モノ選びの時間短縮にもなります。
消耗品にあまり時間をかけたくないなと思っています。もっとこだわりたいモノに時間をかけたいですよね。

今回、なかなかいいタオルが見つからず、買い換えにしばらく時間がかかりました。

無印良品のワッフルタオルを使っていた時期があり、パイルではなくワッフルなので2年以上経ってもまだまだ使える状態で長く使えたんです。

今回もそれにしようかなと思ったのですが、1枚600円ちょっとするので、15枚買うと1万円!
今はそこまでお金をかけたい気分ではなかったので、気が向いた時にネット検索したり、買い物ついでに探してみたり、ちょこ、ちょこと、としていました。

100円ショップのタオルはペラペラだし、500円以上はかけたくないし、厚いタオルは好きじゃないし、300円くらいで適度な厚みの、生成りがいいなと思っていたのですが、なかなかないのです。(買った後、ピアゴで見つけました…遅し)

「そのうち見つかるからいいわ〜」とほかっておいた時、ふとネットでこのオルを発見!


フェイスタオルを入れ替える_a0284626_10385744.jpg
漂白していない生成りの生地で、片側がガーゼ系、裏がパイル。表面にプリントをする前の段階のタオルということで、なんと、1枚150円!

キタ〜〜〜!って思いました!!(笑)


手に取れないのがネットショッピングの難点ですが、どうしても気に入らなければ返品すればいいと思い、注文。
届いてみると少し薄いかな、と思いましたが、色といい、風合いといい、探してきた中で1番好みでした!

使い始めは吸水が悪く心配しましたが、3回洗った頃には吸うようになりホッ。
これからこの子たちと1年あまり、共にします。よろしくね、って感じです。

古いタオル15枚は、布を収納している引き出しケースに全て入れました。15枚の古タオルを入れるスペースを確保してあるんです。
そこから雑巾を縫う時や、鍋つかみを作る時などに使っていきます。1年経っても使い切れないので、前のモノも残っていたりします。だから、まだ捨てるほど汚くない雑巾でも、ある程度汚れてきたモノは処分して、新しい雑巾を下ろしました。
その方がお掃除が楽しい♪

我が家ではそんな風に暮らしています。


ちなみに、梅雨時はタオルが足りなくなることも時々あります。
そんな時は乾燥機にかけるか、「お出かけ用のタオル」が4枚あるので、それを使ってます。
子供のキャラクターのタオルは、子供の服を収納しているタンスに入れています。

バスタオルは3枚洗面所にあり、たまにバスタオルに身を包みたい気分の時や、来客に使ってます。
来客用のタオルセット(バスタオル1枚・フェイスタオル2枚)2セットは2階の押入れに収納してあり、宿泊する時はそこから出します。最近は和室がなくなったこともあって宿泊客がいないので、2階で十分です。


我が家のタオル適正量は15枚。
昨日の受講生さんは100枚もあったと!

あなたのタオルは、何枚あったら良いと思いますか?


適正量、大事ですよ。






by danslesmimosas | 2016-10-28 11:00 | 整理収納・お片づけ

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、7年間整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は「脳大成理論」という可能性教育の認定講師等をしています。


by 河合善水(よしみ)