本日の受講生さんにいただいたアンケートを紹介します。
「わたしと家族がしあわせに心地よく暮らせる家づくり」⑤最終回
【理想の暮らしに近づけましたか?】
少しずつ近づけています。
掃除がしやすくて、自分のための心地よい空間ができました。
【わたしと家族がしあわせに心地よく暮らせる家になりましたか?】
人を招ける家までもう一歩。きれいに拭き掃除をしたいです。
モノを探す回数が減ったので、私も家族も楽になってきました。
【講座に期待したことは叶いましたか?】
叶いました。
(モノと向き合うことで)何度も自分に問いかけて、モノだけなく思考も軽くなりました。
【すべての講座を修了した感想】
今まで何度も片付けにチャレンジしてはやりきれず、私は片付けはできないと落ち込んでいました。でも講座の中でポイントを説明してもらい、実際に工夫された善水さんの収納を見ることで、家に帰ってからスムーズに取り組めました。1回ごとテーマ別に教えていただいたことも良かったです。順番もよく考えられていると思いました。
善水さんの「できてるよ〜」「がんばってるね〜!」の言葉に励まされました。
(50代女性 既婚)
【理想の暮らしに近づけましたか?】
確実に近づいています。
実家の片付けをスタートできた。
仕事をセーブするつもりで日々を大事にしていたら、仕事が面白くなってきた。
好きなアイドルのコンサートに行くこと、ときめく下着を見つけることなど、夢が叶った。
【わたしと家族がしあわせに心地よく暮らせる家になりましたか?】
大好きな家がもっと好きになる方法が見つかりました。
以前から人がよく来てくれていましたが、今後は自信を持って人を招けるようになりそうです。
【講座に期待したことは叶いましたか?】
自らの手で片付けができるようになれたのは奇跡!やっとできました〜!!
座学だけでは体得できないこと、自分自身の体質改善ができました☆
【すべての講座を修了した感想】
人生の扉がひとつ開きました。もしこの講座に参加していなかったら…今頃どうしてるんだろうと思っても全く想像できません。
自らコツコツ行動していくと、必ず夢は叶うんだって今なら自信を持って言えます。出逢えたことに感謝です。
これからも"整理収納の山"登りを続けますヨ!
(40代女性 既婚)
【理想の暮らしに近づけましたか?】
「ここの棚一杯で、ストレスだな」と思っていたところがスッキリした。
まだまだ素敵な部屋ではないですが、近づいてきてると思う。
捨てる判断が少し早くなった。
【人を招ける家になりましたか?】
今はまだ片付け途中でリビングしか人を招けないが、来年以降は他の部屋も見せられるようになりたいです。
【講座に期待したことは叶いましたか?】
ゴールまではまだ先だけど、習うだけでなく、たくさん自分が動かないと片づかないことがよくわかった。
片付けの手順がわかった。
収納がピタッと収まるところまで達していないので、自分でこれからできるかが不安。
【すべての講座を修了した感想】
子供が小さく片付けに時間が十分取れなかったため、日にちを変更してもらい10ヶ月もお世話になりました。
いろいろな方と一緒に受講できたおかげで、皆さんそれぞれ頑張っているのだと勇気付けられました。
自分で行動して手を動かさないといけないので、家で作業していると孤独になりますが、善水さんの自宅収納を見せてもらったことをいろいろ思い出して参考にしたり、テキストも見直しながら、引き続きがんばりたいです。残った片付けは年内に終えるのを目標にしようかな・・・。
(40代女性 既婚)