人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

名古屋市防災センターに行きました

名古屋市防災センターに行きました_a0284626_21590543.jpg

少し前になりますが、家族で名古屋市港区にある防災センターに行ってきました。
以前、防災士&整理収納アドバイザーの小野綾子さんに教えていただいたんです。
こんなセンターがあることを知らなかったので、教えてもらえてラッキー⭐️

いい情報は、いい人から運ばれますね。
いいモノも、いい人が情報をくれることで手に入ることが多いです。
「自分は周りにいる5人の平均だ」という言葉に感銘を受けたことがあります。
素敵な人に囲まれて暮らしたかったら、自分が前向きに、素敵になること。その一歩が片づけだと思っています。
私も整理収納を学んで実践していくにつれ、どんどん出会いが増え、素敵な人に囲まれた生活が叶いましたからね。


話は元い(笑)

防災センター、おもしろかったです!1度は行ったほうがいいと思いますよ!!

名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22043206.jpg
私のお目当は、この地震体験装置でした。震度7の揺れが体験できるのですが、思った以上に恐怖でした。
小さな子供連れの場合は、震度を弱くしたり短くしてくれますが、私たちは娘が怖がって一緒に参加しなかったので、夫婦のみ体験させていただいたのですが、「じゃぁ、大人なので一番強くしますね!」と、震度7の強いバージョンを体験させてもらいました。

椅子に座っていると揺れ出し、すぐに机の下に潜って揺れに耐えるのですが、たった1分間なのに、とっても長く感じたんです。
机の下に潜って机の柱を手に持っていても、自分の体が飛び跳ねるので頭がテーブルの天板の裏にぶつかり痛い・・・。
頭を押さえながら必死に耐える1分間はほんとに長かったです。

ここは体験装置なので、モノが降ってくるわけではないし、ガラスが割れたりするわけでもない。1分経てば揺れが収まるということもわかっているから耐えられる。安全な状況とわかっている状態での体験でも大きな揺れは強く、体感してみて初めて感じる感情がいろいろ湧き起こりました。

もしわがやでこの規模の地震が起きたらどうなるんだろうかと、次々イメージが湧くようになりました。
耐震診断は受けてギリギリの評価は得ているけど、家は古い。
高いところにモノがあるし、写真立てにはガラスが入っている。
耐震ラッチをつけていない扉は開いてモノが飛び出すだろうし、本棚は倒れるだろう。

もし寝ているときに地震が来たら、家族の顔にモノが落ちてこないか?

避難するとき、廊下は通れるだろうか?

避難用具は本当にあの場所でいいのだろうか?


次々と疑問が生じました。


小野綾子さんの「減災おしゃべり会」に参加したとき、「とにかく想定すること、イメージが大事」と教わりました。
そのときは多くは描けなかったので、まずは体験してみようと、この日防災センターに出向いたのですが、行ってみて本当に良かったです。主人もいろいろと考えさせられたようで、まずは最低限の水と食料の確保は必須であることに共感し、保管スペースを作ってからお水を買いました。
南海トラフ地震の場合、救援に時間を要するため、お水はひとり3リットル×7日分が必要と教わりました。結構なスペースをとりますから、買う前に、片づけをして保管スペースを確保することが必要です。
家が散らかっていたら、どんなに備えても、身を守れません。生き残ったとしても、備えた食料やお水が取り出せない可能性もあります。

防災というと、まずは避難用具を買い、食料を「備える」ことに意識が向くと思いますが、その前にまず「片づけ」です。

小野さんも声を大にして伝えています。


日本は地震大国で、いつどこで起きるかわからないのだから、不安になって備えるのではなく、いつ起きても困らないような暮らしにしておいて、安心して日々を楽しみたいですよね。

もしいつか被災しても、「いつもすっきり暮らしてるおかげで大事至らず良かった!」と、なりたいですよね。
そうしましょうよ!!!


名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22190499.jpg

防災センターでは、地震だけでなく、火災の煙体験や、伊勢湾台風の体験をできる3Dシアターもありました。
煙体験では意識していても布で押さえていないとついつい吸ってしまうことがわかり、実際の煙を吸ったらどうなることかと考えさせられました。自分ひとりの避難ならともかく、子供の手を引いていたら片手はとられてしまいますしね。
体験できて本当に良かったと夫婦で語り合いました。

伊勢湾台風も、どれだけ恐ろしかったのかイメージすることができ、自然災害の脅威を改めて感じます。今も、いろいろな地域で土砂災害やゲリラ豪雨で被害を受けている地域もあることを思うと、他人事ではありません。

生きる力をつけることの大切さをしみじみ感じる貴重な機会となりました。
これからの暮らし方をよく考えていきたいと思っています。


名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22242614.jpg
名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22242595.jpg
名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22242521.jpg
様々な防災グッズの展示コーナーがありました。

名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22242615.jpg
名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22242635.jpg
できるだけお水を使わないでいい調理方法、パッククッキングの紹介や、
食器洗いをしなくて済む方法なども紹介されていました。
パッククッキングは、小野綾子さんの自宅で体験できますよ🎵
美味しい・楽しいと好評です!

名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22242529.jpg
家具の固定方法の見本などもありました。

名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22242623.jpg
名古屋市防災センターに行きました_a0284626_22242628.jpg
図書コーナーには防災関係の本がいっぱい!
1日中読書に来たいほど、面白そうな本がいっぱいありました。
キャンプにも役立ちそうです。




小野綾子ちゃん、防災の大切さを教えてくれて本当にありがとう!あなたと出会えなかったら、私は今も呑気に暮らしていたと思います。地震が来てから後悔してたことでしょう。

これからも、いろいろ教えてね。
防災センター情報、ありがとう!


小野綾子さんのブログ http://ankomura.blog95.fc2.com






地震が来ても困らないように家を片づけたい方、10月4日スタートの整理収納実践講座にいかがですか?
あと1名、参加可能です!


講座内容はこちらです。

詳しい内容や不安なこと・質問など、なんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

















by danslesmimosas | 2016-09-14 22:34 | mimosasの日常

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、2013年より整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は心のとお部屋の片づけコンサルタントとして活動中。


by 河合善水(よしみ)