
写真整理、再開しました!
年度末からスケジュールがいっぱいだったのでしばらくお休みしていましたが、やっと動き出すことができました。やる気になったポイントは、未整理のアルバムをまとめた箱を目に止まるコーナーに置いておいたこと。
見るたびに「やらなきゃ」「いつやろうか?」と意識することで、「よしやろう!」とスイッチを入れることができます。
写真整理なんてやらなくても生活できるものなので、優先順位がかなり低く、できればやりたくないことですが、やると心の中の「何か」がスッキリするのを体感しているので、やった方がいいことが理解できている分、なんとかしたくなります。
日に日に増える新しい写真をプリントしてアルバムに入れないと写真を見返す機会もなかなか持てないので、新たなアルバムをつくるためにも、過去の写真整理をして、写真の持ち方を見直しています。
私は写真を撮るのが好きなので、独身時代の写真だけでも大量〜〜〜。
多すぎて整理が大変ですが、でも見返すと忘れていた記憶を思い出し、楽しさがよみがえりました。
やはり写真は、何度も見返すために持つものなんだなと実感しています。
ならば、時々見れるようなアルバム作りと保管をしたいですね。
今夜も遅くまで整理に没頭しました。
残す写真の量が決まったので、不足分のアルバムを無印に買いに行って収めて、ラベルをつけたら完成です。
あと一息、楽しみます!