今日は静岡県の森町、小國神社という素晴らしい神社にて素晴らしい仲間とイベントをさせていただきました。
写真を撮るのを忘れてしまい残念ですが、10名ほどの方がそれぞれの得意なことで出店され、私は整理収納とたいわをさせていただきました。
整理収納たいわアドバイスを受けてくださった方には、お腹の中にメラメラと燃えては散るようなイメージが見えたのでそのままお伝えすると、ご本人は「なるほど、わかります…」と思い当たる節があるようでした。
詳しくお聞きしていくと、忙しすぎる生活で燃え尽きてしまっている様子。
「とにかく一度休憩しましょう」とからだが言っている、そんなセッションでした。
「片付けたいけど片付けられない」という悩みから見えたのは、「休憩」だったんですね!
片付け方のお話もさせていただきましたが、やる前に一度しっかり休んで充電してから片づけに取り掛かればはじめられそうです。
「スッキリしました!」と仰っていただけてよかったです(^^)
休憩は、大切ですね。
もうお一人、たいわセッションを受けられた方は、悩みすぎな状態。「何をしたいかもわからず、仕事を辞めようか、でも自分が我慢すれば丸く収まるからと自分を追い込んでしまいがち」とのことでした。
「混乱!」「休憩!」
とからださんが言うのでそのままお伝えすると、「やっぱりそうか…」とご納得。
ご自身でも薄々分かっていものですよね。自分のからだの声ですから、「そんな気がする」のは自然なことです。それをからだの声と気づいていないだけで、声なのですから。
この方の場合「執着」が大きかったので、「出すことで新しいことが舞い込んでくること」「まず今、思考と感情の整理をしましょう」というセッションでした。
その辺りは私の得意分野ですので、具体的なやり方を説明させていただきました。
不思議ですが、私が整理収納のお仕事をしてるせいか、セッションでアドバイスさせていただく内容の多くは、思考整理、感情整理、時間整理であることが多いんです。
たいわを通しても、整理収納を伝えるのがお役目なんだなぁと確認させていただいた日でした。
私のたいわセッションを受けてくださりありがとうございました(^^)