日曜日☆
お天気が良いので家族で愛知こどもの国へ行きました。
私が保育園時代、卒園遠足で行った楽しい思い出の地。3年ぶりに行ってきました。
(あれから3年も経ったと思うと、月日が経つのが本当に早いなと思う)
我が家は、お出かけするときはほぼ私がカメラ係。写真撮影は主人より私の方が好きだから。
なので、私の写真は少ないです(笑)
娘がパパと遊びたがったので、主人に相手をお願いし、私はカメラマンに徹しました!
昨日写真のWSに参加したばかりなので、学びを生かしてマニュアルモードにしたり、設定を変えたりしていろいろ実験。
そのおかげでカメラの使い方が少しずつ身についてきました。
カメラはニコンD5300を使っています。(初級レベルです)
「こういう”絵”を撮ろう」と、撮れたイメージを想定できたらその一枚に気持ちを込めて撮ることが大事で、むやみやたらと写しまくらない方がいいと写真家・松本先生が言っていたのがリピートしました。
デジカメはついつい沢山撮っちゃうけど、フィルムの頃のように、「よし、ここをこうして撮ろう」と撮りたいイメージが見えたものを丁寧に撮る意識はたしかにとても良いなぁと、やってみて感じました。
おかげで、いつもは駄作が多い屋外写真ですが、今日は気に入ったものが結構撮れました。習った甲斐があったかな🎵
撮ったものをお見せしますね!










「こういうのを”しあわせの庭”と言うんだよね」とカズマくん。そうよね♡

さくらんぼがありました!酸っぱかったです(笑)
「転がろう〜!」と娘から恐ろしいリクエスト・・・案の定、酔う(笑)



大きくなったなぁと思う。

工作コーナーで「ケーキ」を作りました。ほとんど私が作ったけど、私の写真はなく…(笑)

なかなか上手でしょ♬

からだ張りました〜〜〜〜
いっぱい遊んであげたのが良かったのか!?娘がリュックを背負ってくれて助かりました〜〜
たのしかったです!