今日は自宅講座でした。
いつでも人を招ける家づくり講座③回目の方。
旋回まで3名で行っていたグループでしたが、お一人お片づけ休憩を希望されたので、今日から2名になりました。
本当は5回続けられる方がいいと思いますが、片づけを真剣に行うと、ご主人やお子さん、あるいは親御さんとの関係が一瞬悪化したり、向き合わなければならない現象が起きることもあります。
でもそれは、そこまで進めた進歩の証。
自分が幸せになるためには、家族にも幸せになってもらわないとなれないし、今まで抑えていた自分が出せるようになると、家族が戸惑い、ストレスで爆発することもあるのは当然のこと。
大事なのはその時、ちゃんと相手と向き合い、そして相手から感じた思いをどう感じるのか自分と向き合うこと。
人は変えられないから、まず自分を見つめ、その相手との関係の中で、自分はどう有ればいいかを考えるだけ。
といいつつも、渦中の時は感情に揺さぶられて頭いっぱいですけどね。
そんな彼女なので、落ち着くまでお休みしてもらいました。
今まで学んだことで随分コツをつかんでいるので、きっと彼女なら、自分のペースで続けられると思う。
そんな私の本心を素直に告げて、笑顔で見送りました。
自分の力を信じて、自分のペースでいいから、お片づけ続けて欲しい。
きっとできると、彼女の力を信じています。
すべては、最初に描いた、片付けたい目的・・叶えたい暮らしを実現するため。
そんな彼女のいなくなった講座は少し寂しかったけど、今日のお二人はお友達同士での参加なので、和気藹々とした楽しい時間でした。
人数が少ない分ゆとりがあるので、片づけと関係ない話へも発展!
でもそのゆる〜い時間があるから、気づきも多かったり、これまで片づけたことを思い出せてありありと報告してもらえたり。
私もとっても楽しい1日でした。
お一人は、ご自身の記録している片づけの様子を写した写真を提供してくださると、快諾してくださいました。
整理収納事例の写真は大変貴重なものなので、本当にありがたく、お金に変えられない感謝でいっぱいです。
そんな彼女にどんなお返しができるだろうかと思うと、いろいろアイデアがめぐります。
私のできることで、彼女が喜ぶことをさせていただけるといいなーと思います⭐️
今日もまた、講座のご依頼が。
新規の方のお問い合わせが届くたび、ワクワクします。
只今、自宅講座受講生は16名になりました。また増えそうです。
16名の方々が半年かけて片づけを終え、整理収納された暮らしを叶えるまで、ずっとサポートさせていただきます。
人数が多くなり、時々誰がどこまでできたのか、誰がどんな家だったか、さらには、顔は浮かぶけど名前が出ないとか、ちょっと混乱するけれど(年取ったかな?笑)ちゃんと確認しながらフォローさせていただきますね。
みなさん私を選んでくださって、本当にありがとうございます。