人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

こんまり流片づけ祭り|小物編|布

こんまり流片づけ祭りは、衣類→本→書類が終わったので、いよいよ小物に入りました!
やっと小物にたどり着いた〜〜〜と嬉しい反面、こんまり流の小物ってジャンルは、家中の大半のモノを示すため、かなりの時間と労力がかかることも改めて覚悟させられ、嬉しいような辛いような。
でもこの10年いろいろな片づけ法を実践してきて、こんまり流に勝る片づけ法はないのではないか?と今思うので、整理収納アドバイザーでありながらも、もう一度基本からやり直しているのです。大変だけど・・・やめたくなるけど・・・でも・・・

すべては
  • 「ときめく暮らし」のために!
  • 二度と整理収納に悩まないために!
  • 正しい整理収納を伝えられる整理収納アドバイザーになるために!
  • 縁ある方々が片づけに一生悩まなくなり、自分らしくラクに生きるために!!

ということで、今日は布の片づけ祭りをしてみました。
私は洋裁をするので、布はたくさん持っています・・・。
だって、豊川ではいい生地屋さんがないので、名古屋に出かけたときにいくつかまとめて買ってしまうから。
思い立ったら即行動!の私なので、作りたくなったときに材料がないとテンションダウンなのです。そのため、ストックが多かった・・・。

でも、だんだんとライフスタイルが変わり、主婦ベースだった暮らしから、今は仕事中心の暮らしへ移行中。
いい生地で作れば買うよりいい服が安く作れるという目的で洋裁をしてきたけど、「今は本当にときめく服を買いたい」。
娘も大きくなるにつれて服の好みが出てきて、私の作る服よりピンクキラキラがいいと言いはじめたので、今ある生地で作っても着てもらえない気がする。
もう小物作りやぬいぐるみ作りも滅多にしないだろうから、ハギレもたくさんはいらない。
また作りたくなったときに考えよう・・・・。

そんないろいろなことを思い浮かべながら、持っている布すべてを出して、分けて、畳み直して、収納しました。

こんまり流片づけ祭り|小物編|布_a0284626_21414511.jpg
捨てることにした布たち

こんまり流片づけ祭り|小物編|布_a0284626_21414537.jpg
貰い手を探す布たち

こんまり流片づけ祭り|小物編|布_a0284626_21414571.jpg
処分した布たち

こんまり流片づけ祭り|小物編|布_a0284626_21414526.jpg
こんまり流片づけ祭り|小物編|布_a0284626_21414520.jpg
おかげでこんなにスッキリきれいになり、
まるで手芸屋さんのように選びやすくなりました!
引き出しがまるまる1個空いたので、
他のモノが入れれるスペースが生まれました。
そこには何が入るかな・・・?
小物の片づけ祭りが終わる頃には、決められそうです。






by danslesmimosas | 2015-11-15 21:40 | 整理収納・お片づけ

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、7年間整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は「脳大成理論」という可能性教育の認定講師等をしています。


by 河合善水(よしみ)