
今日は整理収納おしゃべり会でした♪
最初は3名の申し込みがあったのですが、それぞれとメールでお話するうちに「いつでも人を招ける家づくり講座」に変更される方がいらしたので、結果的に今日はお一人だけになりました。
おしゃべり会は3〜4人いると深みが増すと個人的には思っていたので、おひとりだけになった時には「何とかして集客しなければ!」と焦りましたが、前夜まで予約が入ることはありませんでした。
自分の集客力不足に落ち込んだ日もありましたが、そうではなく、「私がこのお客様と二人だけの時間を楽しもう♬」と決めたので、結果的に他の方が来られなかったのだと思っています。
以前たいわセッションを受けてくださった方素敵な年上の方でしたので、再会が待ち通しかったのもありました。
2時間のおしゃべり会のうち、前半30分は近況報告などで花が咲きましたが、後半90分はがっつりと彼女の片づけに関するお悩み相談会になりました。
今日参加された目的を伺うと、
「片づけようと思いながら目先のことをつい先にやってしまい後回しになっているので、自分でお尻に日をつけるために来ました。こういう話は誰彼にできるものではないので、善水ちゃんなら包み隠さず話せると思ったからです」
と、最高に嬉しい言葉をいただきました!!
そうなんです、私は「お尻に火をつける」のがお志事なんです!!!!!!!!!!!
自分がそこをしっかりと自覚し、これで身を立てると決心したので、だからこういうお客様が来てくださったのだと改めて深い感謝で身を包みました。魂がふるふると震えるのを感じました。
お悩みや、片づけて手に入れたい暮らしについてじっくりヒアリングし、整理していきました。ご自身に自分の中にある思いに気づいていただくためです。
そして、なぜそれを実行できないのかも、”たいわ”も使いながら気づいていただきました。
そして、すでに片づけなければならない状況も次々身に起きている事もわかり、もはや1日も早く始めるしかない状況であることを自覚していただき、最後に「片づけて〜な生活をします」と宣言していただきました‼️
いろいろ言い訳しながらも、最終的に素直に宣言された彼女の今後の眩い変化が楽しみです。
片づけ祭りが終わったら、キラッキラに光り、周囲に影響を与えること間違い無し!
その時には、私が彼女をお呼びして、素敵な企画をしようと思ってます♬
どんな企画かお楽しみに〜〜〜!
それにしても今日もびっくり!
最近、「金沢」がキーワードです。「フランス」もですが。
10年以上愛用しているC-brainの時計をもうひとつ買いたくて、工房のある金沢に行きたいと去年から思い、金沢のガイドブックも買ってあります。先日ほんの片づけ祭りをした際、その本を見て「金沢行きたいな」と思い直しました。
そして、日曜日にラシックで惚れたお店でアクセサリーを買った時、そこのデザイナーが金沢出身で、金沢に路面店があることも聞き、行ってみたくなりました。
さらに、NHK連続テレビ小説の「まれ」のスピンオフドラマを見て「能登いいな〜〜」と思ったり。
そしたら今日来てくださったお客様が「金沢に行ったので」と、加賀棒茶をくださったのです♡
さらに、金沢にお詳しい方だったので、お勧め情報をいただいて。
か・な・ざ・わ♡♡ 行きます!
そうきめるだけで、きっと最適なタイミングで時間とお金が巡ってきて行けますからね。いつどんな形で行けるか楽しみです。
あ、あと!!もうひとつすごいことが!
昨日、母から譲り受けた家宝的存在の茶道の「茶釜」を売ろうという気持ちに固まってきたのです。茶道は好きだけどもう我が家には和室がないし、茶道を再開するのは年配になってからだと思うので、その時に欲しくなったら買えばいいと思うのです。それまでの間大きな箱が貴重な押入れスペースを占領してるのが鬱陶しくてたまらないので、思い切って売ろうと思う気持ちになってきたんですね。掛け軸も。
でもどこで買い取ってくれるかわからず、ひとまずネットで見つけた京都の茶道具店を候補にはしてたのですが、近くにあったらなと思っていました。そしたら、このお客様が過去に骨董品や古いタンスなどを買い取っていただいたいいお店が岡崎にあると、情報をくださいました!
岡崎の「MOJOリサイクル」というお店だそうです。一度行ってみようと思います♬
必要な情報は、ちゃんと、素敵な人が運んでくれますね。そう信じる=「自分を信じる」ことだと思っています。
今日も素晴らしい1日をありがとうございました♡