
「たとえ小さなものでも、センスをパスしたものしか家に入れたくない」
すごく共感‼︎
たとえ100円ショップのものでも、もらい物でも、自分の一線を越えるものしか家に置かないように意識して暮らすこと10年。
それだけで自然と家が整って見える気がします。
家族がいるから、自分の好きなものばかりで暮らせるわけではないし、予算的に希望のものが買えなくて妥協品を選ぶこともあるけど、これなら良いという一線をパスしたものを整理の段階で選択しています。
だから、安易に買わない。貰わない。不必要なものを持ち続けない。
その循環がラクです。
20代半ばにパトリスジュリアンの本に出会い、心動かされました。
これぞフランス人的暮らし‼︎って教えてくれてます。
このメッセージは
「きちんと暮らす」パトリスジュリアン著より。