
富士山!!
富士山を見たくて&パラグライダーをしたくて、家族で朝霧高原にキャンプに行きました。
土曜日の天気は晴れ、日曜日は曇り、月曜日からは晴れ。という天気予報だったので、安心してパラグライダースクールに予約を取り向かったわけですが、土曜日は予約いっぱいで日曜日の13時予約でした。
初日土曜日は8時半に出発し、新東名で新富士へ。
向かう途中こんなにきれいな富士山が見られました!
藤枝市に1年弱住んだことがあり、夫婦であの頃の思い出話をしました。懐かしい、いい思い出です。当時はいろいろ悩みを抱え苦しい時期だったのですが、今思い返すとすごくいい経験だったし、藤枝市、静岡市周辺の住み心地のよさ、茶畑、海、蚤の市、本当に楽しかったです。
時には思い出の場所に行くとか、近くを通るだけでも、振り返れていいモノですね!

ちょうどお昼頃富士宮市に着いたので、昼食は富士宮やきそばをいただきました。どこのお店がいいかわからないので、スマホでヒットしたランキング1位の
伊東に行ってみました。シンプルな並焼きそばと、この五目焼きそば、お好み焼きのネギ焼きをいただきましたが、どれも美味しかったです。焼きそばは麺が特徴的で、コシの強い透明感がある麺で、歯ごたえが美味しかったです。粉末ダシがたっぷりなのもGOOD!
真っ赤な紅ショウガは久しぶりに見ました(笑)すごい色ですよね〜〜
ちなみに我が家では、紫蘇梅干しを漬けた後に取れる赤梅酢で生姜の千切りを漬けています。この味になれると、真っ赤な紅ショウガはとても食べられなくって・・・!
娘は「食べる!」と言っておきながら、少し食べただけで「いらなーい。ブランコしてくるー」と、敷地内の木に作られたブランコに夢中で、アイス星人は自分の分と娘の分を食べる羽目になり、さすがに冷えました(^^;)
地元のソーセージや牛乳を買いに寄り、キャンプ場に着いたのは15時半頃。少し遅くなってしまいました〜〜。キャンプ場は
朝霧高原オートキャンプ場。朝霧高原付近にはたくさんキャンプ場がありますが、昔ながらのキャンプ場で、林間サイトという希望で選択した時、ここが直感でピンときました。この日は空いていて好きなサイトを自由に使っていいと言っていただき、いろいろ見て回って気に入った場所を選ぶことができました。
夫婦でテントとタープを組み立てると、前回のキャンプよりとてもスムーズにできました。前回は友人に譲ってもらったテント・タープを初めて使ったので、勝手がわからず時間がかかった、というのが大きいですが、今回はコツを知ってるだけでなく、夫婦仲が良くなっているので♡息ぴったりでスムーズに進みました(笑)前回は「もっとこうすればいいのに・・・」と、主人に不満たらたらの私でしたから、疲れたんですよね・・・。気持ちひとつなんだなと痛感しました。

キャンプでの料理は日が明るいうちに食べたほうがいいですが、準備をするうちに暗くなってしまいました。
今回はバーベキューにしたので、イモ類となすだけ現地で切り、ほかは家でカットしてきたので、炭が起こせたら焼くだけ。キッチンテーブルや鍋類もいらず、準備が楽でした。
娘がいろいろと気づいて自ら手伝ってくれたのですごく助かり、成長を感じました。1年以上前に行った時はほとんどお手伝いできませんでしたが、今回はテントやタープを立ててる間、椅子を出して並べてくれたり、寝袋を出して敷いてくれたり!もうすぐ小学生ですから、頼もしくなってきたな〜と、関心。普段家で見られない姿が見られるのもキャンプの楽しみですね。

片付けも娘が積極的に手伝ってくれて、速やかに終わりました。火を眺めていると不思議な気持ちにさせてくれますね。
翌朝は、地元のパン、卵、ソーセージと朝霧牛乳をいただきました。
普段はこんな卵、乳製品たっぷりの食事は取らない我が家ですが、思いっきり美味しい食材を楽しみました!
食材のおいしさに加え、きれいな空気のお外でいただくご飯は格別ですね。
しかし、この後雨が降り出してしまいました・・・・。13時からパラグライダーの予定だったのに、中止です・・・。
午後から雨が止みそうなのでおそらくできると、スクールの方と連絡くれましたが、その時間にならないと決行できるかどうかわからないとなると、子供を連れて遊ぶ場所に困るため、気持ちを切り替えて富士サファリーパークに行くことにしました。子供にライオンを見せたかったし〜(笑)
パラグライダーは湖西でもできるし、朝霧高原もまた行こうと思えば行けるので、大丈夫!って思えました。

キャンプ場を後にし、富士サファリーパークに向かう途中、白糸の滝に立ち寄りました。昔母と来て感動した思い出があるので、家族にも見せてあげたくて。
今日もすごく美しかったです。


小雨でお天気が悪く、写真がクリアじゃありませんが・・・。

サファリーパークに行くと言ったのに、途中で急遽白糸の滝に寄ったことが許せず、ずっとうつむいたまま固まってしまったうちの娘・・・・(笑)黄色いTシャツの人です。
さぁ、ここからサファリーパークです!!

今日は客足が多く、お目当のジャングルバスは乗れませんでしたが、ライオンに餌をあげているところを見れました。
ジャングルバスに乗ったことがあるのですが、中から絵の長いトングのようなハサミで肉塊をあげると、すごい力で噛みとるんですよね!その迫力に圧倒されたことが今でも覚えています。

寝てました〜

お父さんライオンって感じ。勇ましいです。
メスたちは仲間とお話中?
猫のような?犬のような?体は大きいけど、眺めていると微笑ましい姿でした。
タテガミ、モフモフ〜 触ってみたいな〜
仲良し夫婦♡って感じですね。
ライオンの数がすごく多いので、動物園と違い迫力がありました。

トラは少なく、群れずに寝ていました。大きかったです。


アフリカゾウ、大きいですねー
子ゾウもいました。かわいかったです。
豊橋動物園でゾウに水をかけられたことがある私は、素直にゾウを可愛いとは言えませんが(笑)
サイ!!
娘は「半袖着てる〜〜」と言ってました!確かに、手足の付け根が袖みたい!?