最近、なかなかブログやHPの更新ができず、チェックしてくださってる方々、申し訳ありません。
いつも見てくださって本当にありがとうございます☆
最近は、ご依頼頂いている出張講座の企画や、整理収納講座の見直し、春からのお片づけレッスンの新メニュー検討、などなどしながら、モノと対話することを練習中です!
先日たいわびと
三角よしえちゃんにモノと対話する方法を教えてもらいました☆
整理収納アドバイザーというお仕事をさせていただいていると、家が家主に愛されているか、モノが寂しい思いをしているか、感じるのです。
私は、外にいると家に帰りたくなるんです!
なので、自宅講座メインでさせていただいています。
おしゃれな家、自慢できるような素晴らしいインテリアでないけれど、我が家が大好き。仕事で外に出たり、お出かけしたり、旅行しても、家に帰りたくなるんです!
お片づけで悩まれてる方の多くは、家がごちゃごちゃなので出かけるほうが好き、人を招けない、とおっしゃいます。
その家に引っ越してきた当初は、新生活にワクワクしていたと思うし、夢いっぱいで新築されたり、購入されたりしたのではないでしょうか?
なのに、生活に追われてしまって、モノだまりになってしまっているのは、家もモノもかわいそうですよね。
そんなお宅に伺うと、「助けてください」「来てくれてありがとう」って声が聞こえたりします。
無理にモノを捨てたり、物が少ないスッキリした家にすることもないと思います。
持っているものが活かされて、空間が乱れていなくて、家を愛おしく思える暮らしをしていただきたいなと思っています。
モノや家と対話できる整理収納アドバイザー目指して頑張ります!