
「洋服リスト」を作りました。
随分前から作ろう作ろう…と思いながらも、「めんどくさそう」という思いが勝って手が付けられなかったコト。
9月のTo Do リストに書いたことでやっと取りかかることができました☆
手帳に書くことは自分を動かしてくれるすごい力がありますね。
午前中にオンシーズンの洋服を撮影し、プリント。途中昼休憩や休息を挟み、午後からは写真を切ってファイリング。思いのほか時間がかかり気づいたら夕方でした。
オフシーズンの服は明日行うことにしました。

L版の写真用紙に2着の写真をプリントし半分にカットするとトレーディングカードのサイズになります。カットし、洋服のコメントを書き入れ、A5サイズのファイルに綴じました。
L版にプリントする方が楽ですが、アルバムにすると大きくなるので、持ち運び可能なA5ファイルにしました。ファイルは無印良品、トレーディングカード入れのリフィルはダイソーです。
洋服リストを作ってみて、手持ちの洋服の数や傾向がよくわかりました。
「スカートが多いな」
「似たようなアイテムがあるなぁ」
「マスタード色のTシャツがあるといいな」
などなど、気づくことがたくさんありました。
写真と写真を組み合わせるとコーディネートも考えられます。
服だけでなく、レギンスや靴、バッグ、マフラーなどもリストにするといいと思います。
ひと手間だけど、服などを買った時に撮影してファイリングする習慣を付けてしまえば、コーディネート上手+買い物上手になれるのでは?と思います。
今まで洋服を買うのが苦手で、コーディネート下手、買うのに失敗してお金の無駄遣いをたくさんしてきたので、かしこくおしゃれを楽しめるようにがんばってます。
これも整理収納☆
まずは不要な服を手放し、お気に入りの、今着る服だけにできたら、次は洋服リスト作りがおすすめです☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月の整理収納講座は、ご希望があれば随時開催させていただきます。
自宅整理収納講座
①「夢を叶えるお片づけ〜整理収納のきほんのお話」
②「衣類の整理収納」
③「書類の整理収納」
平日の午前 または 午後 の開催となります。(祝日はお休みです)
1回2時間です。
参加費3000円 (自家製マクロビおやつ付き)
参加希望の方は、ご希望の日にちをいくつか記入の上、こちらよりご連絡下さい。
定員は4名です。
開催の場合はブログにてお知らせしますので、ご一緒に受講可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・