


娘の腹巻きを作りました。
子供って寝相がスゴいので、コロコロ転がるうちに布団から出てしまいますよね。
掛け布団を着ないだけではなく、敷き布団からも飛び出て床の上・・・なんてこともしょっちゅう。それでよく風邪引かないなぁと、感心するばかりです。
そんな娘のために腹巻きを着用させているのですが、2年ほど前に購入して毎日使っていたものはのびのびになってしまったので処分。腹巻きは手頃なもので1000円位したと思いますが、輪っかのニットを一方向縫っただけの簡単な作りで1000円は高いなぁと思い、作ってみることにしました。失敗して元々♪
私が着なくなったTシャツを生地として使えるようにカットして収納してあるので、その中から使える生地を選んで作りました。表地・裏地共にTシャツ生地の再利用です。
ウエストゴムのスカートを作る要領で長方形の布を輪っかに縫い繋ぎ、下側にもゴムを通しただけです。
2枚合わせにしたことで今まで使っていた腹巻きより温かいみたい。
私もまだ着れる服を捨てずに利用できたことで満足です。
お母さんのTシャツの胴回りの部分をそのまま利用すれば3歳前後の女の子のスカートにリメイクできるのでおすすめですよ。
服を捨てるのに抵抗ある方・・・ぜひやってみてくださいね。