

洋服を入れる引出しケースの違い、ご存知ですか?
引出しの外箱で部分に空洞があるタイプと、箱状に引出しをすっぽり覆う形のものがあります。
空洞があるものは移動の時は持ちやすいのですが、難点は埃が溜まりやすいこと。
今回寝室の床貼りで衣装ケースも移動した際、3段式の枠がオープンなタイプはビックリするくらい埃が溜まっていたのでお掃除しました。石油製品であるプラスチックは埃を寄せ付けやすいのですね。
一方、無印良品の覆った形の方は全然汚れが気になりませんでした。
4年間同じように使っていたのに、です。
引出しケースを買うなら、無印良品がおすすめです!
①サイズが豊富
②シンプル
③ロングセラーなので買い足しが可能
④掃除が楽
⑤全面にカッティングシートや木を貼るなどしてカスタマイズ可能
新婚当初買ったこの3段式の引出しケースですが、まさか10年も使うとは思っていませんでした。数年使うくらいのつもりで近場のア○タで買った記憶。
こんなに長く使うなら、無印良品で揃えておけば良かったなぁと後悔しています(笑)
これも経験♪
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
整理収納アドバイス・お片づけレッスン・暮らしを楽しむ会の詳細情報や開催予定は
ホームページにてお知らせしています。ぜひ見て下さいね。
●8月21日(木)10~12時
自宅整理収納講座「書類の整理収納」
●随時開催
自宅整理収納講座
「夢を叶えるお片付け~整理収納のきほんのお話~」
dans les mimosas ホームページはこちら ⇨ homepage
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー