

日曜日の朝、
気がついたらキッチンの整理収納をしていました。
前々からキッチンに並んでいる花瓶(小瓶)の数々を見ては、どうにかならないものかと考えていました。
わが家のキッチンに唯一ある引出しの中のスパイス瓶が増えて取り出しにくさを感じていたので、掃除を兼ねて整理しました。
他にも吊り戸の中の収納の見直しや、保存容器の見直しも。
1時間ほどで4カ所の空間を変えることができました。
少しずつ、ホームページに紹介して行きますので、見ていただけるとうれしいです。
ここ2、3年、整理収納が自分の生活の中の一部として定着しているので、
「洗い物のついでに整理収納」
「ゴミ出しのついでに整理収納」
そんな感覚になってきました。
整理収納は学んでできるもの、実践するほどに楽にできるものだと思います。
生きている間ずっと行う営みなので、楽に早く楽しくできたらいいですよね。
7月のキッチンの整理収納講座に向けて、わが家もちょこちょこお掃除&整頓しようと思います。
食中毒防止や、虫の発生を防ぐためにも、キッチンの整理収納&お掃除はいい機会。
キッチンの整理収納講座、ぜひ参加いただきたいです。
ご予約お待ちしています。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
整理収納アドバイス・お片づけレッスン・暮らしを楽しむ会の詳細情報や開催予定は
ホームページにてお知らせしています。ぜひ見て下さいね。
●6月27日(金)10~12時
自宅整理収納講座 「衣類の整理収納」
●7月11日(金)10~12時
おうちを楽しむ会
ちくちく手芸「コットン&リネンのはたき作り」
●7月25日(金)10~12時
自宅整理収納講座「キッチンの整理収納」
●随時開催
自宅整理収納講座
「夢を叶えるお片付け~整理収納のきほんのお話~」
dans les mimosas ホームページはこちら ⇨ homepage
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー