2013年 09月 04日
整理収納アドバイザー1級2次試験

当日の朝までプレゼン用の資料作成に追われ、肝心な発表練習が全くできないまま望むという、悲惨な取り組みでした。話すことが一番苦手なのに・・・
結果、時間内に話しきれず、タイムオーバー。チーン・・・
肩を落として会場を出ました。
とぼとぼと、当てもなく名駅をさまよいました。
おかげで、普段行かない百貨店の中に素敵なブランドを見つけたり、掘り出し物にあえていいことありました♪
そろそろ帰ろうと思い、名鉄名古屋駅に向かうと、なんと大雨大洪水・・
そう、名古屋が陥没したのです。(過去にも名駅付近で陥没しかけた経験があるため、学習済み)
名鉄はすぐ運休するため、JRに乗り換えることにし、ホームに向かうも、間もなく発車する「普通(鈍行)豊橋行き」は寿司詰め状態。これで豊橋まで帰るのはかなり辛いと判断し、1本送らせることにするも、豊橋行きはそれ以降ぜんぜん来ない・・・。
まだ16時台であったため、飴が弱まるのを待とうと、本屋に移動して時間をつぶすが、一向に再開する気配なく、再開した新幹線で豊橋に向かいました。日頃乗る機会がない新幹線、切符の買い方が分からず、ドキドキしながらなんとか購入。。新幹線の中は電磁波が強く、かなりビリビリ感じながら豊橋に着きました。
さらに名鉄に乗り換えて、最寄り駅から雷におびえながら帰宅。22時を回り、ヘトヘトでした〜
でも、新幹線があって良かった。
無事帰宅できてよかった。
なにより、そのハプニングのおかげで気づいたら試験で撃沈した感情が納まっており、もはや試験は随分前のことのように思えたのです。
気持ち1つで、同じ現象が自分に与える意味が変わるんですね。
さて、発表は10月上旬です。
今回は受かる自信がないけど、なんとか合格してるイメージを持ち続けます。