人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

整理収納アドバイザー1級予備講座へ

整理収納アドバイザー1級予備講座初日行ってきました。
今日と明日、2日間です。名古屋では年に2回しか開講されないため、思い切って受けてきました。
娘を預かってくれた友人たちに心から感謝しています。(年少にしてお泊まりができるってすごいですよね)
朝保育園に送り猛ダッシュで電車で名古屋へ。
会場はすでに満席に近く、空いてた席に座るとお向かいさんが声をかけてくれました。
その方、豊橋の河合工務店、たえさんの家事塾で先月ご一緒した方でした。なんて偶然♪

5年前に2級を受けた時も知り合いが同じテーブルになったことを思い出し…不思議です。その時向かいに座った人は今では親友。
整理収納セミナーには不思議な縁がありそうです。
整理収納はモノの片付けというのは当たり前で、それ以上の大きな副産物がついてくると、講師の先生もお話しされていました。モノと人は、人と人との付き合いと同じくらい、生きる上で密接なものなので、モノ付き合いが変わると人生変わるんですね。
そんなことを学びたいと思う仲間たちで、偶然(必然でしょうね)同じテーブルに居合わせる仲間・・このご縁大切にしたいです。

10時から17:30までみっちり講義はなかなか疲れました。明日もあります。
整理収納アドバイザー1級予備講座へ_a0284626_2244120.jpg

主人と私に2粒ずつ買ったけど撮影前にペロリ。

今夜はラデュレのマカロン食べてリラックスしました。贅沢なひととき。
整理収納アドバイザー1級予備講座へ_a0284626_2254461.jpg
整理収納アドバイザー1級予備講座へ_a0284626_22543958.jpg

こちらは2006年にパリジェンヌの友人宅で食べたラデュレのマカロン。やはりパリの方が安かったね。懐かしいです。

一次試験は来月。がんばります。
暮らしを楽しむ会で収納のお話ができる日を目指して♪
by danslesmimosas | 2013-06-06 22:56 | mimosasの日常

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、7年間整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は「脳大成理論」という可能性教育の認定講師等をしています。


by 河合善水(よしみ)