人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

子供用の家計簿はじめました



子供用の家計簿はじめました_a0284626_12302840.jpg
友の会には、子供用の家計簿もあるんですよ。
取り扱いのある本屋さんにも売っています。

3種類絵柄があるのですが、娘はにわとりさんを選びました。
気に入ったものだと楽しく続けられるかなーと思ってね。


娘のお小遣いは労働制にしています。

お風呂掃除 30円
タオルをたたむ 10円
玄関のたたきを拭く 30円
洗濯物を干す 50円

そんな風に、料金表を子供のコーナーに張っているので、やりたいことをしてもらってます。

メインの仕事はお風呂掃除です。
1回30円で、30日行ったら900円なので、1年生には多すぎると思ってますが、せいぜい20日くらいしかできません。
疲れていたり、児童クラブからの帰宅が遅くなると間に合わなかったりするので、毎日絶対強制にはしないようにしています。

それでも、年長さんの時から始めたお風呂掃除、当時はその気にさせるのに一苦労だったのに、今は毎日のようにできるようになったわけですから、すごいなって感心してます。


お風呂掃除以外は基本嫌がりますが、たまに気分のいい時は張り切っていくつもやってくれます。
「あと30円で500円貯まる!」などという時です(笑)


わが家では誕生日とクリスマス以外におもちゃを買いません。
創造性を育む工作や手芸に関する材料や、体験にお金をかけたいので、遊び方が決まっている商業的なおもちゃは極力与えないようにしています。
おもちゃを買ってくれる祖父母はいないし、お下がりをもらうこともほとんどないので、ショッピングモールなどに行くとおもちゃをすごく欲しがります。なるべく見せないようにしたり、誕生日とクリスマスのお楽しみにしています。

お店で見るとかわいいおもちゃがたくさんあるので、私もつい買ってあげたくなる気持ちも芽生えたりしますが、そこはぐっと我慢。もう十分一通りのおもちゃを持っているし、欲しがるのはキャラクターものやいつか飽きるものばかりなので、私も財布の紐が緩みそうになっても我慢します。木のおもちゃは時代を経ても使えるので人に譲ったり得ることもできるけど、商業的なおもちゃは寿命が短いですしね。

その代わりに、本人が貯めたお金では何を買っても良いことにしてあり、「1200円貯めたらリカちゃん人形のみきちゃんまきちゃんを買う」などと、目標を持つようになりました。
いいぞ、いいぞ〜〜〜!


先日、1000円溜まったので、お札と交換しました。2回目の体験でした。
それがすごく嬉しかったようです。以前にも1000円札を手に入れましたが、その時は500円くらいのモノを買ってしまい、無くなったんですよね。
でも今度は、「銀行に貯金したい!」と言ったのです!!

娘の名義で近所の銀行に口座を作ることにし、一緒に行ける日を待つことにしていました。



ところがです!

それから2週間後、家族で本屋さんに行った時、出会ってしまったのが紙粘土のキットのおもちゃ。
かわいい型と、カラフルな粘度がセットになっていて1080円。(高いよねぇ〜)

もー、「どうしても欲しいー欲しいー」となり、その場から離れない。

「自分のお金で買うならいいよ」と話すと、「今お財布持ってないもん」と。そりゃそうだ。

「1080円貸してあげようか?」と提案しましたが、なんだか渋っている。
できれば自分で財布から支払わせてあげたい。

いや、それ以上に、一旦家に帰って、それでも欲しい気持ちが変わらなかったら買うようにして欲しい。
ここだ、私の一番大事にしたい気持ちは。

小さい頃からこの感覚を身につけてもらいたいのだ!
出会って欲しいと思ったモノはすぐ買わずに、一泊置くことの大切さを。
3回悩んでも気持ちが変わらず、夢にも出てくるくらい欲しい気持ちが確かな場合だけに買うようにすることを。

ということで、その話をし、後日もう一度財布を持って買いに行くことに約束。納得してくれました。


その日の夕方、もう一度買いに行き、無事お買い上げ〜〜〜!


無我夢中で粘度を作りご満悦な姿に、私も嬉しくなりました。


子供用の家計簿はじめました_a0284626_12302905.jpg
子供用の家計簿はじめました_a0284626_12302972.jpg


帰宅して、お小遣い帳を初めて記帳しました。

まだ10桁までしか計算は習っていないけど、現金と照らし合わせながら一緒に計算しました。

よく

娘「昨日お風呂掃除したけど30円もらってない」

私「いや、あげたと思うけど」

と親子ゲンカをすることがあったので、これで無くなりそうです(笑)



家計簿をつけることは当たり前のことで、それによる効果の大きさを小さいうちから感じさせてあげたいなと思ってます。



娘のコーナーに家計簿が加わったので、家計簿の収納場所も考えなければいけません。
子供用の家計簿はじめました_a0284626_12302980.jpg

子供用の家計簿はじめました_a0284626_12302938.jpg
娘が「お財布置き場に一緒に入れる」と言いました。

すばらしい!あなたすばらしいよ!!!

「一緒に使うモノはグループ化」は整理収納の基本だもんね!


さらに、お財布と一緒に使うお出かけバッグも一緒に入っているではないか!

「お出かけセット&帰ってきたら家計簿セット」だね☆


これなら楽々続けられそうです。

子供用の家計簿はじめました_a0284626_12303052.jpg

余談ですが、こんな風になってしまっているカゴもあります(^^;)
私的には嫌ですが、壁や机に貼らないのでOKにしてます。

「飽きたら剥がしてね。お客さんも見る場所だから、できれば貼らない方がお部屋がキレイに見えるからね」と伝えてあります。

だいぶ月日がたっているので、そろそろ剥がしてくれるんじゃないかと母は期待しています(笑)



何かが始まれば、整理収納の見直しということを、お分りいただけましたか?





by danslesmimosas | 2017-01-16 19:30 | お金のこと

元精神科看護師・うつ・引きこもり主婦を経て、2013年より整理収納アドバイザーとして活動。片づけや様々な悩みを抱える100名以上の受講生に寄り添い続ける中で、望みの人生に向かうには「脳の活性が不可欠」と知る。現在は心のとお部屋の片づけコンサルタントとして活動中。


by 河合善水(よしみ)